混ぜご飯・炊き込みご飯

梅と大葉の混ぜご飯のレシピ

ひとことコメント:

細かく刻んだ梅干しと大葉をご飯に混ぜ込みました。梅干しの酸味と大葉の香りが食欲をそそります。

梅と大葉の混ぜご飯の基本情報

調理時間:

10分

レシピのポイント:

  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
  • 量を調整すれば一食分からつくれます。

レシピキーワード:

梅と大葉の混ぜご飯の材料(2人分)

  • ご飯 … 350g
  • 梅干し … 30g
  • 大葉 … 8枚
  • 塩 … 少々

材料のポイント:

  • ご飯は温かいものをご用意ください。
  • 梅干しは甘めのものより酸味や塩気が強いものがおすすめです。

梅と大葉の混ぜご飯の作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 大葉は洗ってしっかり水を切り、縦半分に切った後重ねて細かい千切りにする。
  2. 梅干しの種を取り除き、細かく刻む。
  3. ご飯が冷えている場合は電子レンジなどで温める。

step
2
調理

  1. ボウルに温かいご飯を入れて、細かく刻んだ梅干しを全体にまぶし、しゃもじなどで切るように混ぜる。
  2. 味を見て塩を全体にふりかけて混ぜこみ、しばらく味をなじませる。

step
3
仕上げ

  1. 味がなじんできたら、刻んだ大葉を入れて混ぜこむ。
  2. 混ぜご飯を器に盛り付けてできあがり。

盛り付け例:

調理のポイント:

  • ごはんと梅や大葉を混ぜこむ際は、しゃもじで切るようにして混ぜるとごはんが潰れず、粘りを抑えられます。

関連記事

レシピを探す

-混ぜご飯・炊き込みご飯
-, ,

© 2025 Toco's Kitchen (トコズキッチン)