
ひとことコメント:
刻んだおくらに納豆のネバネバコンビに梅肉とかつお節をプラス。食欲がないときも酸味とネバネバでつるっと食べられる副菜です。
梅かつおおくら納豆の基本情報
調理時間:
10分
梅かつおおくら納豆の材料(2人分)
- おくら … 6本
- 納豆 … 1パック
- 醤油 … 小さじ1
- 顆粒和風だし … 小さじ1/2
- 納豆のタレ … 1パック分
- 梅肉 … 小さじ1/2
- かつお節 … 適量
- 水 … 小さじ1/2
材料のポイント:
- 梅肉は梅干しのタネを取り除いて叩いたものか、チューブタイプのものを想定しています。
- 納豆はお好みのものをご用意ください。小粒かひきわりタイプの納豆がおすすめです。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
梅かつおおくら納豆の作り方
step
1準備・下ごしらえ
- おくらを茹でるお湯を沸かしておく。
- おくらは茎の先端の固い部分を切り落とす。ガクの部分も固ければ落とす。
step
2調理
- おくらをお湯で2分ほど茹で、ザルにあけて冷水で冷やす。
- 冷やしたおくらを0.3~0.5cm程の厚さの薄い輪切りにする。
- ボウル等の大きめの器に納豆、薄切りにしたおくらを入れてよく混ぜる。
- 程よく粘り気がでてきたところで、醤油、水、顆粒和風だし、納豆のたれ、梅肉を入れて味付けをする。
step
3仕上げ
- 器におくら納豆を盛り付けたら、かつお節を添えてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- 豆腐などにかけてもおいしく仕上がります。
- 納豆とおくらの混ぜ具合はお好みで調整してください。