
ひとことコメント:
バターナッツかぼちゃを使用したかぼちゃの煮物です。普通の西洋かぼちゃと比べて煮崩れしにくく独特の食感がくせになります。
バターナッツかぼちゃの煮物の基本情報
調理時間:
20分
レシピのポイント:
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
- ゆっくり加熱調理するので、煮ている間に他の調理作業が可能です。
レシピキーワード:
バターナッツかぼちゃの煮物の材料(2人分)
- バターナッツかぼちゃ … 450g
- 顆粒和風だし … 小さじ1
- みりん … 大さじ1
- 砂糖 … 大さじ1強
- 醤油 … 小さじ2
- 水 … 300ml
材料のポイント:
- 顆粒和風だしはお好みのものをご用意ください。このレシピでは「味の素 ほんだし」を使用しています。
- バターナッツかぼちゃは膨れた下部に種が入っているので、今回は上部を使いました。
- かぼちゃの分量は目安です。直径10cm×長さ10cm程度のサイズを想定しています。
バターナッツかぼちゃとは…?
バターナッツのような形をしたかぼちゃです。みずみずしく繊維質も少ないので、普通の西洋かぼちゃと同様に煮たり焼いたりして美味しく食べられます。

上部分を輪切りにするとこんな感じになります。

チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
バターナッツかぼちゃの煮物の作り方
step
1準備・下ごしらえ
- バターナッツかぼちゃは3~4cm角に切り分け、皮の固い部分があれば削いで落とす。
- 鍋に水、顆粒和風だし、みりん、醤油、砂糖を入れて混ぜ溶かす。
step
2調理
- 鍋に切り分けたかぼちゃを皮が下になるように入れ、中火程度で加熱する。
- 沸騰しそうになったら弱火にし、蓋をして蒸し煮にする。
step
3仕上げ
- 10分~15分程度加熱したら、竹串などを刺して柔らかくなったことを確認し、鍋を火からおろす。
- 粗熱をとったら、器にかぼちゃを盛り付け、少し出汁をいれてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- かぼちゃが固くて切れない場合は、ラップに包んで電子レンジで1分程度加熱すると切りやすくなります。
- 蒸し煮にしていく最中は火は弱火にします。火が強いとかぼちゃに火が入りすぎ、煮崩れしやすくなります。