
ひとことコメント:
ごま油と甘酢の風味の中に大葉が香る中華風のサラダです。お酒のおつまみや、先付け、箸休めとしても便利な一品です。
大葉香るメンマとトマトときゅうりの中華サラダの基本情報
調理時間:
10分
大葉香るメンマとトマトときゅうりの中華サラダの材料(2人分)
- トマト … 1個
- 味付メンマ … 20g
- きゅうり … 1/2本
- 大葉 … 10枚
- 醤油 … 小さじ1
- 塩 … 小さじ1/4
- 砂糖 … 大さじ1
- ごま油 … 大さじ1
- やさしいお酢 … 小さじ1
- 顆粒鶏がらスープ … 小さじ1/4
材料のポイント:
- メンマはお好みのものをご用意ください。このレシピでは「桃屋 味付メンマ」を使用しました。
- 野菜類の調理にはスライサーがあると便利です。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
大葉香るメンマとトマトときゅうりの中華サラダの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- きゅうりは薄い輪切りにして分量外の塩をふり塩もみにし、水気が出てきたらキッチンペーパーでくるんで軽く絞る。
- トマトはへたを取りざく切りにし、分量外の塩をふっておく。
- 大葉は半分に切ってから千切りにする。
step
2調理
- ボウルに調味料(ごま油、砂糖、塩、醤油、酢、顆粒鶏がらスープ)を入れてよく混ぜる。
- 味付メンマと薄切りきゅうり、刻んだトマト、大葉を入れて具材と合わせ調味料を和える。
- ボウルにラップをして冷蔵庫で冷やして味をなじませる。
step
3仕上げ
- 食べる直前に冷蔵庫から取り出し、具材を器に盛りつけてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- きゅうりはスライサーがあると手早く調理ができます。おすすめです。
- トマトは皮が気になる場合は湯剥きなどで取り除いておくと舌触りが良くなります。
- 冷やしながら具材に味をなじませるのがポイントです。そのままよりも2~3時間ほどおいておくとよりおいしくなります。