ホットサンド

ソーセージとじゃがいものカレー風味ホットサンドのレシピ

ひとことコメント:

定番のソーセージとポテトの組み合わせにカレー風味のマヨネーズを加えてスパイシーに。いつもとちょっと違う雰囲気のホットサンドが食べたいときにどうぞ

ソーセージとじゃがいものカレー風味ホットサンドの基本情報

調理時間:

10分

レシピのポイント:

  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
  • ホットサンドメーカーを使用するレシピです。無い場合はフライパンで調理可能です。

ソーセージとじゃがいものカレー風味ホットサンドの材料(2人分)

  • 食パン(8枚切り) … 2枚
  • ソーセージ … 3本
  • じゃがいも … 1個
  • 塩コショウ … 少々
  • マヨネーズ … 適量
  • 味付カレーパウダー … 少々
  • バター … 少々

材料のポイント:

  • バターはマーガリンでも代用可能です。お好みのものをご用意ください。
  • 味付カレーパウダーは「ハウス食品 味付カレーパウダー バーモントカレー味」を使用しました。辛口が好みの場合は「ジャワカレー味」がおすすめです。
  • ソーセージはお好みのものをご用意ください。今回は「日本ハム シャウエッセン」を使用しました。
  • 食パンの厚みは6枚切り~8枚切りをおすすめします。サクっとした食感が欲しい場合は8枚切り、もっちり食感が欲しい場合は6枚切りをご用意ください。

ソーセージとじゃがいものカレー風味ホットサンドの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. マヨネーズと味付カレーパウダーを合わせてすり混ぜ、カレーマヨネーズをつくる。
  2. 食パン2枚とも、内側にバターを塗り、カレーマヨネーズを塗る。
  3. じゃがいもは皮をむいて厚み8mm程度の薄切りにして耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ500Wで1分30秒程度加熱する。

step
2
調理

  1. ソーセージは縦半分に切り分けた後、フライパンかホットサンドメーカーの片面を火にかけて焼き目をつける。
  2. 具材を取り出し、ホットサンドメーカーで加熱した場合は、キッチンペーパーなどで汚れを取り除く。
  3. 食パンにじゃがいもを置いてカレーマヨネーズを塗り、ソーセージ、食パンの順に重ねる。
  4. ホットサンドメーカーに入れて蓋をし、中火で1分30秒焼く。
  5. ホットサンドメーカーをひっくり返して、さらに中火で1分30秒焼く。

step
3
仕上げ

  1. ホットサンドメーカーからトーストしたサンドウィッチを取り出し、半分または四等分にカットする。
  2. カットしたサンドウィッチを器に盛り付けてできあがり。

盛り付け例:

調理のポイント:

  • 入りきらなかったじゃがいもは付け合わせ等に使用してください。
  • ソーセージは香ばしさを出すためにあらかじめ焼き目をつけています。
  • 焼き具合は食パンの表面がきつね色になったくらいです。上記の手順の焼き時間を参考にお好みの焼き色をつけてください。
  • ホットサンドメーカーを使用しない場合はフライパンそのまま焼いてください。焼いている最中にフライ返しなどで軽く押さえながら焼いていきます。

使用しているホットサンドメーカー:

今回使用したのはi-WANOというメーカーが販売している「はさもっか」という製品。IH・直火両方で使えるので利用シーンが熱源で限定されません。キャンプでも使用可能なのでアウトドア好きの方にもおすすめです。

レシピで使用したホットサンドメーカーの購入はこちらから!

関連記事

レシピを探す

-ホットサンド
-, , , , , ,

© 2025 Toco's Kitchen (トコズキッチン)