
ひとことコメント:
市販のピザソースとホールトマトの缶詰を使用して簡易版のマルゲリータ風ピザをつくります。ピザソースだけのものよりもよりジューシーな仕上がりに。
アレンジレシピ
ホールトマト缶の簡易版マルゲリータ風ピザの基本情報
調理時間:
15分
レシピのポイント:
- 市販のピザソース、ピザクラストを使用することで下ごしらえの時間短縮を図ります。
- 具材の盛り付けはとても簡単なのでお子様やお友達とパーティ気分で作れます。
- ガストーチを使用して生地に焦げ目をつければ香ばしさがアップ。
ホールトマト缶の簡易版マルゲリータ風ピザの材料(2人分)
- ミラノ風ピザクラスト … 1枚
- ピザソース … 適量
- トマト缶(ホール)のトマト … 3個
- シュレッドチーズ … 適量
- オリーブオイル … 適量
材料のポイント:
- 上記分量は1枚分の目安です。
- ピザソースは「カゴメ完熟トマトのピザソース」を使用しました。
- ピザクラストは「デルソーレ ミラノ風ピザクラスト」を使用しました。
チェック!
ホールトマト缶の簡易版マルゲリータ風ピザの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- オーブンを250℃で余熱しておく。
- 天板にクッキングシートを敷き、ピザクラストを乗せる。
- バジルの葉は茎の固い部分があれば切り落とす。
- ホールトマト缶からトマトだけを取り出し、半分に切ってスプーンで軽くつぶす。
step
2調理
- ピザクラストの上にピザソースを塗り、つぶしたトマト、バジル、チーズの順にトッピングする。
- トッピングしたピザ生地の上にオリーブオイルを軽くまわしかける。
- 250℃のオーブンでピザクラストのパッケージに記載の時間通り焼く(目安は5分程度)。
step
3仕上げ
- チーズが溶けてピザが焼きあがったら、オーブンから取り出す。
- お好みでピザ生地のふちの部分をガストーチで炙っておく。
- ピザを皿に盛り付けてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- ガストーチがなければ炙りの工程は省略しても問題ありません。お好みで行ってください。
- オーブンでピザを焼く時間は目安です。ピザクラストのパッケージ説明に従って焼きましょう。
- オーブンでの加熱時間を延ばすとカリカリの食感にできますが、加熱しすぎると固くなってしまうので注意が必要です。