
ひとことコメント:
煮物に使われることの多い切り干し大根を炒め物に。にんじんと豚肉と合わせて和風の味付けにしました。
切り干し大根と人参と豚肉の和風炒めの基本情報
調理時間:
15分
レシピのポイント:
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
- 切り干し大根の戻し時間は調理時間に含めていません。ご注意ください。
切り干し大根と人参と豚肉の和風炒めの材料(2人分)
- 切り干し大根 … 35g
- にんじん … 1/3本
- 豚ロース薄切り肉 … 150g
- 小ねぎ … 2本
- ごま油 … 小さじ1
- 顆粒和風だし … 小さじ1/2
- 醤油 … 小さじ1
- みりん … 大さじ1
- 砂糖 … 小さじ1
- 塩コショウ … 少々
- サラダ油 … 適量
材料のポイント:
- 豚薄切り肉はお好みの部位に変更してもかまいません。バラなどを使用すると脂の甘みがつよめの炒め物に。
- 切り干し大根は乾燥した状態の分量です。水で予め水でもどしておきます。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
切り干し大根と人参と豚肉の和風炒めの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 水でもどした切り干し大根をしっかり絞る。
- にんじんは皮をむいて千切りにする。
- 小ねぎは小口切りにする。
step
2調理
- フライパンにサラダ油を引いて温めたら、豚薄切り肉を炒めて塩コショウし、一度取り出しておく。
- 豚の脂が残っている状態で切り干し大根とにんじんを入れて炒める。
- 切り干し大根が脂を吸って程良く炒められたら、顆粒和風だし、砂糖、醤油、みりんを加えて加熱する。
- 炒めて置いた豚肉を戻し、味をなじませる。
step
3仕上げ
- 全体に味がなじんだら、フライパンを火からおろす。
- 炒めた具材を器に盛り付け、刻んだ小ねぎをそえてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- 切り干し大根の戻し時間はパッケージの表示に従って戻してください。記載がない場合は、水に漬けて20分程そのままにしておきます。
- 切り干し大根に豚の脂をなじませるため、先に豚肉は炒めてから一度取り出しておきます。