ラーメン

台湾×みそラーメンのチャーシューとキムチ炒めトッピングのレシピ

ひとことコメント:

「スガキヤ 台湾ラーメン」と「サッポロ一番みそラーメン」をミックス!キムチとチャーシューを炒めた具材をトッピングしました。

台湾×みそラーメンのチャーシューとキムチ炒めトッピングの基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • 2食分を使用して作るので最低2人前からとなることにご留意ください。
  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
  • フライパンでさっと炒めるだけの簡単な調理でつくれます。

台湾×みそラーメンのチャーシューとキムチ炒めトッピングの材料(2人分)

  • 台湾ラーメン … 1食分
  • サッポロ一番みそラーメン … 1食分
  • チャーシュー … 4枚
  • キャベツ … 3枚
  • 小ねぎ … 2本
  • キムチ … 100g
  • 顆粒鶏ガラスープ … 小さじ1/2
  • 塩コショウ … 少々
  • サラダ油 … 適量
  • 水 … 1000ml

材料のポイント:

  • 台湾ラーメンは「スガキヤ 台湾ラーメン」を使用しています。
  • キムチは白菜キムチをご用意ください。

台湾×みそラーメンのチャーシューとキムチ炒めトッピングの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. ラーメン用の湯を鍋や電気ケトルなどで沸かしておく。
  2. ラーメン用の湯を電気ケトルや別鍋、やかんなどで沸かしておく。
  3. キャベツは一口大に切り分ける。
  4. 小ねぎは小口切りにする。
  5. チャーシューは8mm幅の細切りにする。
  6. キムチは長ければ3cm幅程度の食べやすい大きさに切り分ける。

step
2
調理

  1. 深底のフライパンにサラダ油をひいて温め、チャーシューを炒める
  2. チャーシューの表面に焼き色が付いたら、キャベツとキムチを入れて炒める。
  3. 顆粒鶏ガラスープを振りかけて全体に和えるように混ぜながら炒め、取り出しておく。
  4. 深底のフライパンに沸かしておいた湯を注いで加熱し、沸騰したら台湾ラーメン・みそラーメン両方の粉末スープ麺を入れて3分間茹でる。

step
3
仕上げ

  1. 麺が茹で上がったら、器に麺とスープ、具材を盛り付け、刻んだ小ねぎをトッピングしてできあがり。

盛り付け例:

 

調理のポイント:

  • 水は具材の下準備と並行して電気ケトルや別鍋、やかんなどで沸かしておくと作業がスムーズに進みます。

関連記事

レシピを探す

-ラーメン
-, , , , ,

© 2025 Toco's Kitchen (トコズキッチン)