あんかけ

白身魚フライとれんこんの天ぷらの中華風醤油あんかけのレシピ

ひとことコメント:

白身魚とれんこんの天ぷらを野菜たっぷりの醤油あんで和えました。サクサク食感の天ぷらに中華風のあんがからんでおいしい!

白身魚フライとれんこんの天ぷらの中華風醤油あんかけの基本情報

調理時間:

20分

レシピのポイント:

  • 天ぷらはあまりものや総菜でOKです。その他の天ぷらでも代用可能。
  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。

白身魚フライとれんこんの天ぷらの中華風醤油あんかけの材料(2人分)

  • 白身魚フライ … 2個
  • れんこんの天ぷら … 4きれ
  • ピーマン … 1個
  • にんじん … 1/4本
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • 醤油 … 小さじ1
  • オイスターソース … 小さじ1
  • やさしいお酢 … 大さじ1
  • 顆粒鶏がらスープ … 小さじ1/2
  • 砂糖 … 大さじ1
  • 塩コショウ … 少々
  • 水 … 200ml
  • 片栗粉 … 小さじ1強
  • サラダ油 … 適量

材料のポイント:

  • 片栗粉の量はお好みのあんの固さになるよう、上記の分量を基準に調整してください。
  • 白身魚フライ、れんこんの天ぷらは今回は作り置きのものを使用しました。冷凍品などでも代用可能です。

白身魚フライとれんこんの天ぷらの中華風醤油あんかけの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 白身魚フライとれんこんの天ぷらはトースターやノンフライヤーなどで温めて衣をパリッとさせる。
  2. 白身魚フライは大きければ食べやすい大きさに切り分ける。
  3. 玉ねぎはくし切り、にんじんは千切りにする。
  4. ピーマンはへたと種を取り除き、縦方向の千切りにする。
  5. 片栗粉を大さじ1強の水(分量外)に加えてよく混ぜ、水溶き片栗粉にする。

step
2
調理

  1. 深底のフライパンにサラダ油を入れて温め、下ごしらえした野菜類を炒め、塩こしょうする。
  2. 水と顆粒鶏がらスープ、醤油、オイスターソース、砂糖を入れて加熱する。
  3. やさしいお酢を加えてなじませ、塩と砂糖で味を調える。
  4. 味が決まったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

step
3
仕上げ

  1. 器に白身魚フライ、れんこんの天ぷらを盛り付ける。
  2. この上に作っておいた醤油あんをかけてできあがり。

盛り付け例:

 

調理のポイント:

  • あんのとろみづけは水溶き片栗粉の量を調整して固さを調整してください。
  • フライの温めは電子レンジでも可能ですが、衣が軟らかくなってしまう場合がありますのでご注意ください。上記工程に記載の通りトースターなどがおすすめです。

関連記事

レシピを探す

-あんかけ
-, , , , , , ,

© 2025 Toco's Kitchen (トコズキッチン)