
ひとことコメント:
 パイシートでつくる小さいサイズのパイシチューです。ちょっとだけホワイトソースや常備できる材料を使うので手間なく簡単に作れます!
パイシートでつくるミニパイシチューの基本情報
調理時間:
20分
レシピのポイント:
- 「ハインツ ちょっとだけホワイトソース」のアレンジレシピです。
 - パイは冷凍パイシートを使用します。
 
パイシートでつくるミニパイシチューの材料(2人分)
- 冷凍パイシート … 1枚(75g)
 - 玉ねぎ … 1/4個
 - 冷凍むきえび … 6尾
 - 冷凍いか … 30g
 - ちょっとだけホワイトソース … 1袋
 - 塩コショウ … 少々
 - ガーリックパウダー … 少々
 - サラダ油 … 適量
 
材料のポイント:
- ホワイトソースは「ハインツ ちょっとだけホワイトソース」を使用します。手作りや他社のものを使用する場合は70g程度の分量でご用意ください。
 - パイシートのサイズは10cm×15~17cm程度のものを想定しています。
 - 容器は耐熱の幅広ココット(直径8~10cm程度)のものを想定していますが、耐熱のマグカップなどでも代用可能です。容器は2個ご用意ください。
 
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
パイシートでつくるミニパイシチューの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- オーブンを250℃で予熱する。
 - パイシートは調理前にパッケージの説明に従って解凍し、半分に切る。
 - 玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。
 - 冷凍むきえびと冷凍いかは流水解凍し、キッチンペーパーで水気をしっかり取り除いたら、一口大に切る。
 
step
2調理
- 深底フライパンか鍋にサラダ油を引いて温め、解凍したむきえびといかを炒める。
 - むきえびといかに火が通ったら、玉ねぎを入れて炒め、塩コショウとガーリックパウダーで味付けする。
 - 玉ねぎがしんなりしたら、ホワイトソースを加えて混ぜる。
 - ホワイトソースの鍋を火からおろして冷やし、粗熱をとる。
 - 2個の耐熱容器に具材と合わせたホワイトソースを分けて入れ、パイシートを上にかける。
 - パイをオーブンに入れて250℃で7分加熱する。
 
step
3仕上げ
- パイに焼き色が付いたらオーブンから取り出してできあがり。
 
盛り付け例:

調理のポイント:
- パイシートは一般的なものであれば、室温で10~15分程度おいておくか、冷蔵庫で30分程度おいておくと程よい硬さになります。
 - パイ生地につやを出したい場合は、溶き卵をつくり刷毛で表面に塗ってから焼くときれいな焼き色がつきます。
 
 
