ひとことコメント:
ピーマンに豚薄切り肉を巻いて衣をつけて揚げ焼きに。ピーマンの風味や甘みが程よく感じられ、サクっとした衣の食感も楽しい一品です。
おすすめレシピ
豚巻きピーマンの揚げ焼きの基本情報
調理時間:
25分
豚巻きピーマンの揚げ焼きの材料(2人分)
- ピーマン … 2個
- 豚ロース薄切り肉 … 150g
- 塩コショウ … 少々
- 卵 … 1個
- 薄力粉 … 大さじ2
- 水 … 大さじ1/2
- パン粉 … 30g
- サラダ油(揚げ油) … 適量
材料のポイント:
- 豚薄切り肉はロース肉以外でも代用可能です。脂身の甘さと肉のサクっとした食感が好きならバラ肉、脂控えめでしっかりした食感が好きならロース肉がおすすめです。
- 通常のフライとしても調理できます。ノンフライヤーでも調理可能です。
- 薄力粉とパン粉の分量は目安です。卵の水分量、成形後の表面積などにより使用量が若干異なりますので、足りない場合は追加してください。
- 切り口をきれいな巻き目にしたい場合は、均一にカットされた薄切り肉を使用してください。
豚ロース薄切り肉の例:
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
豚巻きピーマンの揚げ焼きの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 豚ロース薄切り肉はバットの上に広げて並べ、塩コショウで味付けする。
- ボウル等に卵を割り入れて、薄力粉と水を加えてバッター液をつくる。
- ピーマンはへたとわたを取り除き、食べやすい大きさに切り分けて、塩をふっておく。
- ピーマンに豚薄切り肉を巻いていく。
- 成形した肉巻きピーマンは時間があれば冷蔵庫で冷やしておく。
- バットや深さのある皿等にパン粉を入れておく。
step
2調理
- 成形した肉巻きピーマンに、バッター液、パン粉の順に衣をつける。
- フライパンに肉巻きピーマンが浸る程度の油を注ぎ加熱する。
- 油が温まったら、衣をつけた肉巻きピーマンを3~4分程度揚げる。
- 表面がきつね色になったら油をしっかりきり、油切りバットなどに立てて置く。
step
3仕上げ
- 粗熱が取れたら、豚巻きピーマンを器に盛り付け、お好みで付け合わせを添えて出来上がり。
盛り付け例:
調理のポイント:
- 巻き付ける肉の量や衣の厚みにより中心温度の上昇速度が異なります。揚げ時間は上記時間を目安に、中心にしっかり火が通るように時間を調整してください。
- ノンフライヤーを使用する場合は、衣をつけた肉巻きピーマンにサラダ油を吹き付け、200℃で10分程度、何度か返しながら揚げてください。