おかず

煮込みハンバーグ用デミグラスソースのレシピ

ひとことコメント:

煮込みハンバーグ用のデミグラスソースがほしいときに便利なレシピです。冷凍やチルドのハンバーグのおいしさアップ!もちろん自作のハンバーグでも使えます!

煮込みハンバーグ用デミグラスソースの基本情報

調理時間:

20分

レシピのポイント:

  • 「エバラ 横濱舶来亭 ハヤシフレーク」のアレンジレシピです。
  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。

煮込みハンバーグ用デミグラスソースの材料(2人分)

  • ハンバーグ … 2~3枚
  • ハヤシフレーク … 大さじ4
  • 水 … 200ml
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • ケチャップ … 大さじ1
  • 塩コショウ … 少々
  • 砂糖 … 大さじ1
  • サラダ油 … 適量

材料のポイント:

  • 上記分量は120~160gのハンバーグが2~3枚分に使用できる分量です。
  • ハヤシフレークは「エバラ 横濱舶来亭 ハヤシフレーク」を使用しています。他社製品の場合は分量を調整してください。
  • 砂糖の量は上記をベースに調整してください。
  • しめじやえのき、マッシュルームなどのキノコ類を加えてもおいしくいただけます。

チェック!

煮込みハンバーグ用デミグラスソースの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 玉ねぎは皮をむいてくし切りにする。
  2. 生のハンバーグの場合はあらかじめフライパンで両面焼き目が付く程度に焼いておく。

step
2
調理

  1. フライパンにサラダ油を引いて温め、玉ねぎを炒める。
  2. 玉ねぎに色がついてきたら塩コショウで味付けする。
  3. 玉ねぎの水分がある程度とんだところで水を注いで沸騰させ、フライパンについた焼き目などを溶かしていく。
  4. フライパンに注いだ水が温まっている状態で、ハヤシフレークを入れて溶かし煮詰める。
  5. ソースがトロっとしてきたら、砂糖とケチャップを加えて味を調える。
  6. ハンバーグを入れてフライパンに蓋をし、弱火~中火で5~10分程度、内部に火が通るまで加熱する。

step
3
仕上げ

  1. ハンバーグの中心に火が通ったら、フライパンを火からおろす。
  2. ハンバーグを器に盛り付け、その上に一緒に煮込んだソースをかけてできあがり。

盛り付け例:

調理のポイント:

  • ハヤシフレークは低い温度の水では溶けにくいので、必ずお湯の状態になってから入れてください。
  • 玉ねぎの炒め具合は少し食感が残る程度がおすすめです。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)