
ひとことコメント:
海鮮と豚肉が入ったミックスお好み焼きです。中力粉を使いモチっとした食感を出しました。
中力粉でつくる大阪風お好み焼き(イカ天&エビ&豚肉)の基本情報
調理時間:
15分
レシピのポイント:
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
- 冷凍イカ天を使うことでボリュームアップ!
中力粉でつくる大阪風お好み焼き(イカ天&エビ&豚肉)の材料(1人分)
- キャベツ … 3枚
- 豚ロース薄切り肉 … 6枚
- 冷凍むきえび … 4尾
- 冷凍いか天 … 3本
- 中力粉 … 100g
- 顆粒和風だし … 小さじ1
- 卵 … 1個
- 水 … 100ml
- サラダ油 … 適量
- かつお節 … 少々
- 青のり … 少々
- お好み焼きソース … 適量
材料のポイント:
- 今回のレシピでは薄力粉ではなく中力粉を使用しています。
- 具材は豚肉、むきえび、イカ天を使用しましたが、お好みのもの加えてもかまいません。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
中力粉でつくる大阪風お好み焼き(イカ天&エビ&豚肉)の作り方
step
1準備・下ごしらえ
- ボウルに卵と水を入れホイッパーで混ぜる。
- 冷凍イカ天は電子レンジの解凍モードで、冷凍むきえびは流水で解凍し、一口大に切り分ける。
- 卵と水を溶いたボウルに中力粉と顆粒和風だしを入れてダマがなくなるように混ぜる。
- キャベツは粗いみじん切りにする。
step
2調理
- ボウルにキャベツと刻んだイカ天とむきえびを入れて全体に和えるように混ぜる。
- フライパンにサラダ油をひいて温め、お好みの大きさでタネを流し形を整え、上に豚肉を広げてのせる。
- 鉄板に接している面に焼き色がついたら、フライ返しなどでひっくり返し、更に焼く。
- 両面に焼き目がついたら、火からおろす。
焼く前の状態:

step
3仕上げ
- 器に盛り付けて、お好み焼きソースをかけ、かつお節や青のりをトッピングしてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- 豚肉等(分量外)を加える場合は、タネを流して形を整えた後に広げて乗せて焼くとしっかり火が通り、焼き目もついてパリッとした食感になります。
- お好みで刻んだ紅ショウガなどを加えても美味しく仕上がります。ぜひお試しください。