おかず

ノンフライヤーでつくるポテトチップスのレシピ

ひとことコメント:

ノンフライヤーで揚げたてポテトチップスをつくります!好きなじゃがいもでつくってみてね。

ノンフライヤーでつくるポテトチップスの基本情報

調理時間:

10分

レシピのポイント:

  • ノンフライヤーを使用するレシピです。
  • 油の始末など面倒な作業がいらないのでお手軽です。

レシピキーワード:

ノンフライヤーでつくるポテトチップスの材料(2人分)

  • じゃがいも … 1個
  • サラダ油 … 適量
  • 塩 … 少々

材料のポイント:

  • じゃがいもはお好みの品種をご用意ください。
  • サラダ油はノンフライヤーでの加熱前にスライスしたじゃがいもにつけます。少量でかまいません。
  • じゃがいものスライス時にスライサーがあると便利です。

ノンフライヤーでつくるポテトチップスの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. じゃがいもの皮をむいてスライサーなどで薄切りにする。
  2. 薄切りにしたじゃがいもは水にさらした後、ザルにあけ、キッチンペーパーで水気をしっかりとる。
  3. じゃがいもの水気が取れたらサラダ油をスプレーする。スプレーがなければサラダ油をふりかけてあえる。

step
2
調理

  1. スライスしたじゃがいもをノンフライヤーのバスケットに重ならないように並べる。
  2. ノンフライヤーにバスケットをセットし、200度設定で5~6分加熱する。

step
3
仕上げ

  1. ノンフライヤーからバスケットを取り出し、熱いうちに塩をふる。
  2. 揚がったポテトチップスを器に盛り付けてできあがり。

調理のポイント:

  • スライスしたじゃがいもが重なると加熱ムラが出てしまいますので、なるべく重ならないように並べましょう。
  • ノンフライヤーは庫内で空気が循環するので薄切りスライスしたポテトは飛びやすくなっています。ポテトチップスの上にアルミホイルなどをかぶせると飛びにくくなります。
  • バスケット内に網が設置できるタイプのものであれば、網の間に立てて入れると一度にたくさん加熱できます。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)