おかず

ピーマンとにんじんとさつま揚げの炒め物のレシピ

ひとことコメント:

ピーマンとにんじんの薄切りをさつま揚げと一緒に炒めました。ピーマンやにんじんがもりもり食べられます!さつま揚げでボリュームもアップ。

ピーマンとにんじんとさつま揚げの炒め物の基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
  • ピーマンやにんじんなどの野菜をたくさん食べられるレシピです。

レシピキーワード:

ピーマンとにんじんとさつま揚げの炒め物の材料(2人分)

  • ピーマン … 4個
  • にんじん … 1/2本
  • さつま揚げ … 3枚
  • かつお節 … 1パック
  • みりん … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ1/2
  • 顆粒和風だし … 小さじ1/2
  • 塩 … 少々
  • サラダ油 … 適量

材料のポイント:

  • さつま揚げはちくわやかまぼこなどの練り物でも代用可能です。
  • かつお節はお好みでご用意ください。

ピーマンとにんじんとさつま揚げの炒め物の作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. ピーマンを0.8~0.5cm幅に切りそろえ、にんじんは短冊切りにする。
  2. さつま揚げは1cm程度の幅に切り分ける。

step
2
調理

  1. フライパンにサラダ油をひいて温め、さつま揚げに焼き目を付ける。
  2. さつま揚げが焼けたら薄切りにしたピーマンとにんじんを入れて炒め、顆粒和風だしをふりかける。
  3. ピーマンとにんじんがしんなりしたら、みりんと醤油をふりかけて全体に和える。

step
3
仕上げ

  1. 調味料の水分が飛んで全体に馴染んだところで、フライパンを火から下ろして味を確認し、適宜塩で味を調える。
  2. 炒めた野菜とさつま揚げを器に盛り付け、お好みでかつお節を添えてできあがり。

調理のポイント:

  • さつま揚げを野菜より先に加熱をはじめ、焼き色をつけると香ばしい感じにしあがります。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)