おかず

ローストチキンレッグのレシピ

ひとことコメント:

クリスマスで食べたいローストチキン…ですが、クリスマスじゃなくてもごちそうとしていかがでしょうか?醤油とみりんのタレで和風の味付けです。

ローストチキンレッグの基本情報

調理時間:

60分

レシピのポイント:

  • オーブン調理のレシピで手間がかかりません。
  • 調味料への漬け込み時間は調理時間に含んでいません。

レシピキーワード:

ローストチキンレッグの材料(2人分)

  • 骨付き鶏もも肉 … 2本(800g)
  • 醤油 … 大さじ1
  • みりん … 大さじ2
  • にんにくチューブ … 小さじ1/2
  • はちみつ … 大さじ1
  • 塩 … 小さじ1/4
  • コショウ … 少々

材料のポイント:

  • 肉の味付けに調味料の漬け込みをしますので、ポリ袋かジッパー付きの保存袋があると便利です。

ローストチキンレッグの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 鶏肉の表面の水分をペーパータオルで拭きとった後、塩、こしょうをまんべんなくかけ、にんにくを刷り込む。
  2. 保存袋に醤油、みりん、はちみつを入れて混ぜ、鶏肉入れて空気を抜き、冷蔵庫で半日~1日程度漬けておく。
  3. 漬け込みが終わったら、調理前に冷蔵庫から取り出して30分ほど置いておき、肉を常温に戻しておく。また、オーブンを200℃で余熱しておく。

step
2
調理

  1. 網の上にチキンを乗せて、アルミホイルを張った天板を油受けとして置き、200℃で40~45分焼く。
  2. 途中で様子を見て焼き目がついてきたら焦げ防止のためにアルミホイルをかぶせる。
  3. 肉を竹串などで刺し、肉汁が透明であることを確認してオーブンから取り出す。

step
3
仕上げ

  1. 器に盛り付けてできあがり。

調理のポイント:

  • 肉汁がピンク色をしている場合は生焼けである可能性があるので、加熱時間を延ばしてください。
  • オーブンのヒーターの位置によっては表面が焦げやすくなります。適度に位置を調整するか、アルミホイル等で覆って焦げ対策をしてください。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)