おかず

パン耳クルトンとベーコンのサラダのレシピ

ひとことコメント:

サンドイッチを作ったときに余ってしまったパンの耳。サラダのクルトンで大量消費しちゃいましょう!ベーコンとの相性もバツグンです。

パン耳クルトンとベーコンのサラダの基本情報

調理時間:

10分

レシピのポイント:

  • 余ったパンの耳を有効活用するリメイクレシピです。
  • サラダのドレッシングはお好みのものを選択できます。

パン耳クルトンとベーコンのサラダの材料(2人分)

  • パンの耳 … パン1枚分(4辺切り落としたもの)
  • レタス … 3枚
  • ハーフベーコン … 1パック
  • オリーブオイル … 大さじ1/2
  • 粉チーズ … 適量
  • サウザンアイランドドレッシング … 適量

材料のポイント:

  • ドレッシングはお好みのものでもOK。マヨネーズ、シーザーサラダドレッシングなどのクリーミーなドレッシングがおすすめです。

パン耳クルトンとベーコンのサラダの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. パンの耳1枚分(4辺切り落としたもの)を1cmくらいに切っておく。
  2. ベーコンは1cm幅に切っておく。
  3. レタスは一口大に切り、しばらく水をつけておき、サラダスピナー等で水をきっておく。

step
2
調理

  1. フライパンに切ったパンの耳を入れて表面に焼き目がつきカリっとするまで乾煎りする。
  2. フライパンからパンの耳を取り除き、粉がついていたらキッチンペーパーなどで取り除く。
  3. フライパンにオリーブオイル、ベーコンを入れて両面に焼き目がつくまで焼く。

step
3
仕上げ

  1. 器にレタスを盛りつけたらその上にベーコンを乗せ、フライパンに残った油を全体にかけて和える。
  2. サラダにパンの耳、粉チーズ、サウザンドレッシングをトッピングしてできあがり。

調理のポイント:

  • レタスの表面に水分がついているとクルトンが湿ったり、ドレッシングの味がぼやけてしまうので、ある程度水はきっておきましょう。
  • サラダスピナーがない場合は、ザルを2つ組み合わせ振ったり、キッチンペーパーを利用すると効率的に水気をきることができます。
  • フライパンに残った油にはベーコンを焼いたときの香りがうつっているので、これらもサラダに和えて有効活用しましょう。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, , , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)