
ひとことコメント:
きくらげと野菜の入った具沢山な塩ベースの焼きそばです。きくらげのコリコリした食感がクセになる!野菜を取りたい時にもおすすめです。
おすすめレシピ:
きくらげともやしキャベツの塩焼きそばの基本情報
調理時間:
15分
レシピのポイント:
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
- 「エバラ e-Basic 塩ラーメンスープ」のアレンジレシピです。
- スープの素の量を変えることで味の濃さも調整することができます。
- 調理時間は乾燥きくらげの戻し時間を含めていません。ご注意ください。
きくらげともやしキャベツの塩焼きそばの材料(1人分)
- 焼きそば麺 … 1食分
- キャベツ … 2枚
- 乾燥きくらげ … 3g
- もやし … 50g
- 塩コショウ … 少々
- 顆粒鶏がらスープ … 小さじ1/2
- 塩ラーメンスープ … 小さじ2
- サラダ油 … 適量
- 水 … 50ml
材料のポイント:
- 焼きそば麺はチルドタイプのものを想定しています。このレシピでは付属の粉末ソースは使用しません。
- 塩ラーメンスープは「エバラ e-Basic 塩ラーメンスープ」を使用しています。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
きくらげともやしキャベツの塩焼きそばの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- きくらげは予めぬるま湯に30分程つけて戻し、一口大に切り分ける。
- キャベツは一口サイズに切り分ける。
- もやしはザルにあけて流水ですすいだ後、しっかり水気をきる。
- 焼きそば麺は袋に穴をあけ、500Wの電子レンジで30~40秒ほど温め、ほぐしやすくしておく。
step
2調理
- フライパンに油をひいて温め、きくらげを入れて炒める。
- きくらげにある程度火が通ったら、キャベツ、もやしを入れて炒め、軽く塩コショウし、顆粒鶏がらスープをふりかける。
- キャベツに軽く火が通ったら、一度具材を器に退避させる。
- フライパンに油を追加して麺を少し炒め、水を入れて完全にほぐす。
- 水分がなくなり麺がほぐれたら、炒めた具材を入れて全体に和える。
- 塩ラーメンスープをかけて全体になじませ、味を見て適宜塩コショウで味を調える。
step
3仕上げ
- 焼きそばと具材を器に盛り付けてできあがり。
盛り付け例:


調理のポイント:
- 焼きそば麺は電子レンジで予熱することでほぐれやすくなり、フライパンでの調理がしやすくなります。
- 塩ラーメンスープの量は初めは少な目に入れて、好みの味に近づくまで少しずつ足していくと、味が調整しやすいです。