
ひとことコメント:
キャベツともやしと豚肉の炒め物を焼きそば風の味付けに。不思議とたくさん食べられます…!
ひとことコメント:
粉末ソースについて:
ここでいう焼きそばについている粉末ソースとはこのような小分けの調味料です(写真はマルちゃんのチルド焼そばのソース)。チルド麺はアレンジしやすいので、ソースを使わずそのままになってしまった…という経験がある方も多いと思います。

粉末焼きそばソースでつくるソース豚キャベツもやし炒めの基本情報
調理時間:
15分
レシピのポイント:
- 余ってしまった粉末の焼きそばソースのアレンジレシピです。
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
粉末焼きそばソースでつくるソース豚キャベツもやし炒めの材料(2人分)
- 豚ロース薄切り肉 … 150g
- もやし … 100g
- キャベツ … 3枚
- 顆粒鶏がらスープ … 小さじ1/2
- 塩コショウ … 少々
- 粉末ソース … 1袋(焼きそば1食分)
- サラダ油 … 適量
材料のポイント:
- 粉末ソースはチルドの焼きそばについてくる1食分相当の量を想定しています。
- お好みで白菜やピーマンなどの野菜を足しても美味しくいただけます。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
粉末焼きそばソースでつくるソース豚キャベツもやし炒めの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- もやしはざるに入れて水に浸してしばらく置き、しっかりと水をきる。
- キャベツはざく切りにする。
step
2調理
- フライパンにサラダ油をひいて温め、豚ロース薄切り肉を両面焼き、塩コショウで味付けする。
- 豚肉に焼き色がついたら、もやし、キャベツを入れてさらに炒め、顆粒鶏がらスープで味付けする。
- 野菜から水分が出始めたら、粉末ソースを全体にふりかけて和えながら加熱する。
step
3仕上げ
- ソースの焼ける香りがしてきたら、フライパンを火からおろす。
- 器に炒めた肉と野菜を盛り付けてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- 豚肉は最初に焼いて焼き目を付けるのがポイント。
- 野菜から出る水分をソースと合わせることによって全体に味が混ざりやすくなります。