ごはんもの

プチッと鍋でつくるエビピラフのレシピ

ひとことコメント:

エバラ「プチっと鍋」のアレンジレシピ!プリっとしたエビが入ったピラフです。炊いたご飯を使うのでお手軽!フライパンひとつで作れます!

プチッと鍋でつくるエビピラフの基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • エバラ「プチっと鍋 あさりとホタテのうま塩鍋」のアレンジレシピです。
  • 通常は炊き込みご飯と同じような作り方ですが、すでに炊いてあるご飯で作ります。
  • 炊いたご飯から作るので短時間で作ることができます。

プチッと鍋でつくるエビピラフの材料(2人分)

  • ご飯 … 300g
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • にんじん … 1/2本
  • 冷凍むきえび … 8尾
  • ガーリックパウダー … 小さじ1/4
  • 塩コショウ … 少々
  • バター … 15g
  • エバラ プチっと鍋あさりとホタテのうま塩鍋 … 1個
  • 水 … 50ml
  • 乾燥パセリ … 少々

材料のポイント:

  • 味付けには「エバラ プチッと鍋 あさりとホタテの旨塩鍋」を使用します。

チェック!

レシピで使用する材料の購入はこちらから!

プチッと鍋でつくるエビピラフの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 玉ねぎと人参は皮をむき、細かいみじん切りにする。
  2. 冷凍むきえびは流水解凍する。
  3. 水にプチッと鍋を入れて溶かして味付けスープをつくる。

step
2
調理

  1. フライパンでバターを熱して溶かし、みじん切りにした玉ねぎとにんじん、むきえびを入れて炒める。
  2. 玉ねぎが透明になるくらいになったら、ご飯を入れて炒め、塩コショウで味付けする。
  3. 味付けスープを入れて全体が浸るように軽く混ぜ、水分がなくなるまで加熱する。
  4. 水分が飛んだら、フライパンを火からおろす。

step
3
仕上げ

  1. 器に盛り付け、乾燥パセリをふりかけてできあがり。

調理のポイント:

  • ご飯を炒めるときはフライパンは振らずに火にかけることで効率よく加熱できます。
  • 味付けスープを入れた後は、焦げ付かないように適度に混ぜましょう。
  • ご飯に粘り気がでるのを防ぐため、混ぜるときは木べらで切るように混ぜます。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-ごはんもの
-, , , , , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)