
ひとことコメント:
「プゴク」とは干しスケトウダラ入り韓国のスープです。油揚げも一緒に炒めて香ばしさをアップ!
おすすめレシピ:
油揚げ入り簡易版プゴクの基本情報
調理時間:
15分
油揚げ入り簡易版プゴクの材料(2人分)
- 干しタラ … 8本
- 油揚げ … 1/2枚
- 小ねぎ … 3本
- 顆粒鶏がらスープ … 小さじ1
- 塩コショウ … 少々
- ごま油 … 小さじ1
- 水 … 400ml
材料のポイント:
- 干しタラやダシダは輸入食品を取り扱っている食料品店(カルディなど)で購入できます。
- 分量に記載されているのは最小限の具材となっています。このレシピをベースに具材を追加してもOK。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
干しタラの例:

油揚げ入り簡易版プゴクの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 干しタラはキッチンハサミで3cm程度の長さに切る。
- 小ねぎを小口切りにする。
- 油揚げを縦半分に切り分け、1cm幅の輪切りにする。
step
2調理
- 鍋にごま油を引いて温め、切り分けた干しタラと油揚げを入れて炒める。
- 炒めた干しタラと油揚げが香ばしくなってきたら水を加えて煮る。
- タラが軟らかくなってきたら灰汁をとり、顆粒鶏がらスープを入れる。
step
3仕上げ
- 味がなじんできたら、塩コショウで味を調えて、小ねぎを加えて軽く火を通す。
- 器にスープと具材を盛りつけてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- 干しタラが小ぶりの場合は切らずにそのまま調理してもOKです。
- 具材を足す場合、加熱するタイミングは具材によって変えるとおいしく仕上がります。
- 根菜類などはタラと一緒に炒める、火の通りやすい具材や風味が特徴的な具材は最後にさっと煮る等、具材によってタイミングを変えて工夫してみてください。