おかず

ノンフライヤーでつくるチューリップフライドチキンのレシピ

ひとことコメント:

パーティメニューをノンフライヤーで調理!「フライドチキンの素」を使って調理するので味付けの失敗無し!

カルディオリジナル フライドチキンの素

今回は「カルディオリジナル フライドチキンの素」を使用してフライドチキンを作ります。

大体のカルディの店舗で手に入るほか、カルディのオンラインショップやAmazonでも購入可能です。

1袋は1回分で、以下のような「下味たれ(右)」と「まぶし粉(左)」が入っています。

裏面に作り方の説明が記入されていますので、ノンフライヤーで加熱する部分以外はこちらの説明に従って調理していきます。

ノンフライヤーでつくるチューリップフライドチキンの基本情報

調理時間:

45分

レシピのポイント:

  • ノンフライヤーを使用するレシピです。
  • 「フライドチキンの素」のアレンジレシピです。
  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。

レシピキーワード:

ノンフライヤーでつくるチューリップフライドチキンの材料(2人分)

  • 鶏手羽元 … 450g
  • フライドチキンの素 … 1回分
  • サラダ油 … 適量

材料のポイント:

  • サラダ油はスプレーして使います。欄外におすすめのオイルスプレー用の容器を記載しておりますので参考にしてください。
  • チューリップの形を作るために鶏肉の筋切りを行います。包丁やキッチンナイフでも可能ですがキッチンバサミがあると便利です。

ノンフライヤーでつくるチューリップフライドチキンの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 鶏手羽元の根本の筋を全て切り、骨が露出している状態にする。
  2. 肉を先のほうに寄せていき、だぶついて袋状になった肉を反転させてチューリップ状にする。
  3. ポリ袋にチューリップ状にした鶏手羽元とタレを入れて揉みこみ30分程度漬けておく。
  4. 別のポリ袋の中に衣を入れておき、この中に鶏手羽元を入れて、全体につくように袋の外からしっかり押し固める。

肉の部分を裏返してチューリップ状にするとこのような感じになります。

漬け込みはポリ袋を使うと便利です。

衣を別のポリ袋に用意しておきます。

タレに漬け込んでおいた鶏手羽元を入れてしっかり衣をつけていきます。

step
2
調理

  1. バスケットに衣をつけた鶏手羽元を重ならないように並べ、まんべんなくサラダ油をスプレーする。
  2. 200℃設定のノンフライヤーで5分加熱する。
  3. バスケットを取り出して、サラダ油をスプレーし、裏返して再度5分加熱する。
  4. バスケットを再度取り出し、サラダ油をスプレーして、裏返して再度3分加熱する。

step
3
仕上げ

  1. 計13分間加熱したら、バスケットから取り出し、器に盛り付けて出来上がり。

盛り付け例:

調理のポイント:

  • まんべんなく揚げていくため数分毎にひっくり返します。
  • ノンフライヤーは加熱途中で下に脂が落ちていきます。そのまま加熱を続けると片方だけ乾燥した状態になるので、これを避けるためにひっくり返す必要があります。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)