
ひとことコメント:
 冷凍ブロッコリーとツナ缶を調味料と和えるだけの簡単手順でつくれる副菜メニューです。さっと作れるので時間がないときにも便利な一品。
ツナとブロッコリーのガーリックオイル和えの基本情報
調理時間:
10分
レシピのポイント:
- フライパン・鍋は不要。電子レンジで調理しますのでお手軽です。
 - 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
 
ツナとブロッコリーのガーリックオイル和えの材料(2人分)
- 冷凍ブロッコリー … 150g
 - ツナ缶 … 1個
 - 顆粒コンソメ … 小さじ1/2
 - 塩コショウ … 少々
 - ガーリックオイル … 小さじ1
 
材料のポイント:
- ガーリックオイルは「AJINOMOTO オリーブ&ガーリック フレーバーオイル」を使用しました。
 - ブロッコリーは冷凍品ではなく茹で上がったものを使用してもかまいません。
 - ツナ缶はオイルタイプのものがおすすめです。もちろん水煮タイプでもOK。
 
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
ツナとブロッコリーのガーリックオイル和えの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 冷凍ブロッコリーは耐熱容器に入れて蓋をし、電子レンジで2分半程度加熱する。
 - 加熱したブロッコリーは、ザルにあけて水をしっかりきりキッチンペーパーで水気をとる。
 - ツナ缶は軽く油をきっておく。
 
step
2調理
- ボウルなどにブロッコリー、ツナを入れて、顆粒コンソメと塩コショウで味付けする。
 - ガーリックオイルをまわしかけ、全体に和える。
 
step
3仕上げ
- 冷蔵庫に入れてしばらく冷やし、味を浸みさせる。
 - 食べる直前に冷蔵庫から取り出し、器に盛り付けてできあがり。
 
盛り付け例:

調理のポイント:
- 冷凍品でないブロッコリーを使用する場合は、解凍の工程を省いてください。
 - ブロッコリーは水気があると調味料を入れても味が薄まってしまいますので、しっかりと水気をとってから調味料と和えます。
 - ツナ缶が水煮タイプの場合はしっかり水を切り、ガーリックオイルの量を気持ち多めに加えると、味がまろやかになります。
 
 


