
ひとことコメント:
焼き鳥の缶詰と焼きそばの蒸し麺でつくる簡単な酒のつまみです。夜食などにもぴったり。
塩だれやきとり和え麺の基本情報
調理時間:
10分
塩だれやきとり和え麺の材料(2人分)
- 焼きそば麺 … 1玉
- 卵黄 … 1個
- 長ねぎ … 1/4本
- 焼きとり缶(塩だれ) … 1個
- ごま油 … 小さじ1
- 乾燥パセリ … 少々
- 顆粒鶏がらスープ … 小さじ1/2
- 塩コショウ … 少々
材料のポイント:
- 少し刺激が欲しい場合は黒コショウや七味唐辛子などをトッピングしてもおいしくいただけます。
- 焼きとり缶は65~80g程度の容量のものを想定しています。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
塩だれやきとり和え麺の作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 長ねぎはみじん切りにする。
- 焼きそば麺はザルなどにあけて流水で洗い、しっかり水をきる。
step
2調理
- 耐熱容器に焼きそば麺、刻んだ長ネギ、焼きとり缶の具材とたれを入れてラップをし、500Wの電子レンジで2分加熱する。
- 箸でほぐし、鶏ガラスープとごま油を加えて全体に混ぜる。
step
3仕上げ
- 調味料が混ざったら、温かいうちに卵黄を入れて崩し、全体に和え、塩コショウで味を調える。
- 麺と具材を器に盛りつけて、乾燥パセリをふりかけてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- ごま油の量はお好みで調整してください。
- 塩コショウは味を見て不要であれば加えなくてもOKです。