
ひとことコメント:
 焼き目がついたカリカリのおにぎりと、味噌の旨味がたまらない味噌焼きおにぎりのレシピです。
味噌焼きおにぎりの基本情報
調理時間:
10分
レシピのポイント:
- 「イチビキ 献立いろいろみそ」のアレンジレシピです。
 - 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
 - 網は不要。フライパンで調理しますのでお手軽です。
 
味噌焼きおにぎりの材料(1人分)
- ご飯 … 350g
 - 献立いろいろみそ … 大さじ1
 - みりん … 大さじ1
 - 醤油 … 小さじ1
 - 塩 … 1g
 - サラダ油 … 適量
 
材料のポイント:
- 上記の分量は、小さめのおにぎりが3個程度作れる量です。
 - おにぎりを作る際に、ラップがあると便利ですのでご用意ください。
 
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
味噌焼きおにぎりの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- ご飯が冷えている場合は電子レンジで温めておく。
 - ボウルにご飯、塩を入れてしゃもじで切るように混ぜる。
 - 小さめのボウルなどの容器に献立いろいろみそ、みりん、醤油を入れ、よく混ぜて味噌だれをつくる。
 - ご飯を3等分してラップにくるんで握り、スプーンやハケなどで表面に味噌だれを塗る。
 
step
2調理
- フライパンにサラダ油を熱しておく。
 - フライパンに作っておいたおにぎりを入れて焼く。
 - 適宜、味噌だれを塗りこみながらひっくり返し、両面を焼いていく。
 
step
3仕上げ
- 器に盛り付けてできあがり。
 
盛り付け例:

調理のポイント:
- ご飯が冷えているとおにぎりをつくるときにまとまりにくいので、予め電子レンジ等で温めておきましょう。
 - おにぎりの焼き目の強さはお好みで調整してください。
 - 味噌だれが塗られている部分は焦げやすいのでご注意ください。
 
 

