ごはんもの

ベーコンエッグ丼のレシピ

ひとことコメント:

ベーコンと目玉焼きに甘辛い醤油ソースをかけた、お手軽などんぶりです。
ベーコンから出た脂も無駄なくソースにとりこみ旨味アップ!

ベーコンエッグ丼の基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • 主な調理は焼き調理のみ。
  • フライパンひとつで調理可能ですのでお手軽です。

レシピキーワード:

ベーコンエッグ丼の材料(1人分)

  • 白ごはん … 160g
  • ブロックベーコン … 60g
  • レタス … 1枚
  • 小ねぎ … 1本
  • 卵 … 1個
  • 醤油 … 小さじ1
  • みりん … 小さじ1
  • 砂糖 … 小さじ1/2
  • 塩コショウ … 少々
  • サラダ油 … 少々

材料のポイント:

  • ベーコンはブロックベーコンの使用をおすすめします。無ければ薄くカットされたものでもかまいません。

ベーコンエッグ丼の作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. レタスは一口サイズに切っておく。
  2. 小ねぎは刻んでおく。
  3. ベーコンは3~5mm程度の厚さに切っておく。

step
2
調理

  1. フライパンにサラダ油をひいて熱し、目玉焼きをつくる。
  2. 目玉焼きは塩コショウで味付けし取り出しておく。
  3. フライパンでベーコンの両面を焼き、取り出しておく。
  4. フライパンに醤油、みりん、砂糖を入れてスプーンでかき混ぜながら加熱しソースをつくる。
  5. ソースにとろみがついたら火からおろす。

step
3
仕上げ

  1. どんぶりにご飯を盛り付け、レタス、目玉焼き、ベーコンを乗せていく。
  2. ソースをかけ、小ねぎをトッピングしてできあがり。

調理のポイント:

  • ベーコンを焼く際は、お好きな硬さになるように焼き時間を調整してください。
  • ソースは火が強すぎると焦げやすいので火加減に注意してください。
  • ソースは冷えると固まってしまうので、どんぶりにかける前に再度温めてつかってください。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-ごはんもの
-, , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)