おかず

ホットサンドメーカーでつくる焼き焼売のレシピ

ひとことコメント:

チルド焼売や冷凍焼売をホットサンドメーカーで焼き目をつけるだけ!蓋をして蒸し焼きにするので中はふんわり表面はカリっと仕上がります。

ホットサンドメーカーでつくる焼き焼売の基本情報

調理時間:

10分

レシピのポイント:

  • チルド焼売・冷凍焼売のアレンジレシピです。
  • ホットサンドメーカーを使用します。

ホットサンドメーカーでつくる焼き焼売の材料(2人分)

  • 焼売 … 9個
  • サラダ油 … 適量

材料のポイント:

  • 焼売は2.0~2.5cm程度の小ぶりのものを想定しています。焼売の個数はお使いのホットサンドメーカーや焼売の大きさに合わせて選んでください。
  • ホットサンドメーカーは「はさもっか」という製品を使用しました。

ホットサンドメーカーでつくる焼き焼売の作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 冷凍焼売の場合は電子レンジなどで解凍しておく。

step
2
調理

  1. ホットサンドメーカーの両面にサラダ油を薄く引いて温める。
  2. 焼売をホットサンドメーカーの鉄板の中心に乗せて閉じ、中火で1分加熱する。
  3. ホットサンドメーカーをひっくり返して、さらに中火で1分00秒焼く。

step
3
仕上げ

  1. ホットサンドメーカーの蓋を開けて両面に焼き目がついていることを確認し火からおろす。
  2. 器に盛り付けてできあがり。

調理のポイント:

  • 両面1分ずつ焼いた後に確認し、焼き目がついていなければ加熱時間を延ばしてください。

焼き方のポイント

焼売は中央に寄せて設置し、この状態で蓋を閉じて焼いていきます。たくさん入れすぎると肉汁があふれてくることがあるので注意してください。

今回使用したのはi-WANOというメーカーが販売している「はさもっか」という製品。IH・直火両方で使えるので利用シーンが熱源で限定されません。キャンプでも使用可能なのでアウトドア好きの方にもおすすめです。

レシピで使用したホットサンドメーカーの購入はこちらから!

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)