
ひとことコメント:
ハム&キュウリを具材としたベージックなポテトサラダのレシピです。
マヨネーズは少な目、シーザーサラダドレッシングを足すことでコクとチーズの香りを加えています。
基本のポテトサラダの基本情報
調理時間:
レシピのポイント:
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
- 手順・味付け共にシンプルなので、具材や調味料のアレンジがしやすくなっています。
- きゅうりのカットにスライサーを使えば時短が可能です。
基本のポテトサラダの材料(2人分)
- じゃがいも … 3個
- きゅうり … 1本
- ロースハム … 4枚
- マヨネーズ … 大さじ2
- シーザードレッシング … 小さじ1
- 塩コショウ … 少々
材料のポイント:
- ロースハム4枚は一般的な3~4連パックの1パック分を想定しています。
- 「シーザードレッシング」を加えない場合は、マヨネーズをさらに大さじ1程度加えてください。
- ドレッシングは「キユーピー シーザーサラダ ドレッシング」の使用をおすすめします。
- もうすこし刺激が欲しい場合は、黒コショウを足しても美味しいと思います。
基本のポテトサラダの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 鍋にじゃがいもを茹でる湯を沸かしておく。
- じゃがいもは皮をむいて8等分にして水にさらしておく。
- ハムは半分に切った後短冊切りにする。
- きゅうりは薄い輪切りにして、切ったものを塩もみしておく。
step
2調理
- じゃがいもを鍋に入れて、竹串が通るくらいになるまで茹でる。
- じゃがいもが茹であがったら、湯を捨てる。
- じゃがいもを鍋に入れた状態で火にかけて水分を飛ばす。
- じゃがいもを鍋の中でマッシャーや木べらなどでつぶし、塩コショウで味をつける。
- きゅうりの水気をしっかり絞り、ハム、マヨネーズ、シーザードレッシングを一緒に入れて混ぜる。
- 時間があれば、冷蔵庫で冷やす。
step
3仕上げ
- 食べる前に、器に盛り付けてできあがり。
調理のポイント:
- きゅうりの水気はしっかりきりましょう。水切りが十分でないと、じゃがいもの下味の塩気で水分が出てポテトサラダ全体が水っぽくなります。
- じゃがいもが茹であがった後に加熱して水分を飛ばす際には、加熱しすぎて焦げてしまわないように気を付けてください。
- 物足りなさを感じた場合は、マヨネーズ、シーザードレッシングを適宜足してください。
ポテトサラダのアレンジ
食事のおかずやお酒のおつまみとしても優秀なポテトサラダですが、サンドイッチの具として挟むとおいしいですよ!

ポテトサラダの具材のアレンジ
ポテトサラダの具材に茹でたにんじんを入れてみました。
