めん類

おくらときゅうりとツナの和風冷製パスタのレシピ

ひとことコメント:

きゅうりやおくらなどの夏野菜をつかった冷製パスタのレシピです。
サッパリしたパスタを食べたいときに。

おくらときゅうりとツナの和風冷製パスタの基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • スライサーを使用すればさらに時短が可能です。

レシピキーワード:

おくらときゅうりとツナの和風冷製パスタの材料(2人分)

  • パスタ … 180g
  • おくら … 3本
  • きゅうり … 1本
  • ツナ缶 … 1缶
  • 塩 … 少々
  • みりん … 大さじ2
  • 醤油 … 大さじ2
  • 顆粒和風だし … 小さじ1/2
  • 氷 … 60g
  • 水 … 大さじ1

材料のポイント:

  • 氷は凍っている状態の重さで計量してください。一般的な15個入りの製氷器で5~6個程度が目安です。

おくらときゅうりとツナの和風冷製パスタの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. パスタ用の茹で湯を沸かしておく。
  2. おくら3本を茹でて輪切りにしておく。
  3. きゅうりは薄い輪切りにして軽く塩もみしておく。

step
2
調理

  1. パスタをパッケージ表示+1分くらい長く茹でる。
  2. パスタが茹で上がったら、冷水で締めたあと、キッチンペーパーで水気をしっかりとる。
  3. 別の鍋にみりんを入れて加熱し煮切る。
  4. 鍋を火からおろし醤油と顆粒和風だしを加えてよく混ぜる。
  5. 切っておいた野菜類と煮切った調味料、油を軽く切ったツナを合わせ、氷と水を混ぜてソースを作る。
  6. パスタをソースに入れて和える。

step
3
仕上げ

  1. 器に盛り付けてできあがり。

調理のポイント:

  • パスタは冷やすと固くなるため、パッケージの説明時間よりも長く茹でるのがポイント。
  • 茹で上がったパスタはキッチンペーパーで水気をしっかりとることで、ソースが薄まらず味がぼやけることを防げます。
  • きゅうりのカットにはスライサーを使うと手早く調理ができます。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-めん類
-, , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)