
ひとことコメント:
冷蔵庫に肉も魚もない時に常備してあるカニカマを使って一品。
野菜炒めのバリエーションのひとつとしても使えるレシピです。
カニカマの中華風卵とじの基本情報
調理時間:
10分
レシピのポイント:
- 野菜もあまりものを使ってつくれます。
- カニカマが香り・彩りのアクセントになって見た目にもきれいです。
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
カニカマの中華風卵とじの材料(2人分)
- カニカマ … 6本
- 玉ねぎ … 1/2個
- しめじ … 100g
- 万能ねぎ … 1/2本
- 卵 … 1個
- 塩コショウ … 少々
- 塩ラーメンスープ … 小さじ1
- 水 … 小さじ1
- サラダ油 … 適量
材料のポイント:
- 塩ラーメンスープは「エバラ e-Basic 塩ラーメンスープ」を使用しています。
- 野菜については上記の材料は一例です。もやし、にんじん、ねぎ、きゃべつ、レタスなどでも作れます。
- カニカマ6本はおよそ1/2袋分を想定しています。多めに入れてもかまいません。
カニカマの中華風卵とじの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 玉ねぎは皮をむき、くし切りにしておく。
- しめじは石づきを落として、小株に分けておく。
- 万能ねぎは輪切りにしておく。
- カニカマは1本を4本程度に割いておく。
- 卵は溶いておく。
step
2調理
- フライパンにサラダ油をひき、温めておく。
- 玉ねぎ、しめじを入れて、塩コショウで炒める。
- 途中でカニカマを加えて、塩ラーメンスープと水を入れて味付けする。
- 水気がなくなったら、具材をフライパンの片方に寄せて鍋肌を出しておく。
- 溶き卵を鉄板の上で軽く焼いて塊感を出したら、具全体と絡めて卵とじにする。
step
3仕上げ
- 全体に卵が絡んだら、器に盛って上から万能ねぎをかけてできあがり。
調理のポイント:
- 万能ねぎの辛味が苦手な方は、卵を入れる前に入れて軽く加熱すると辛味が和らぎます。