おかず

ノンフライヤーでつくるひとくちチーズかつのレシピ

ひとことコメント:

ミルフィーユかつの応用編!ひとくちで食べられるカツをノンフライヤーでお手軽につくります。チーズも入っていてまろやかです!

ノンフライヤーでつくるひとくちチーズかつの基本情報

調理時間:

30分

レシピのポイント:

  • とんかつ用の肉を用意しなくても調理可能。
  • 余った豚薄切り肉の消費にも便利なレシピです。

ノンフライヤーでつくるひとくちチーズかつの材料(2人分)

  • 豚ロース薄切り肉 … 8枚
  • スライスチーズ … 2枚
  • 塩コショウ … 少々
  • 卵 … 1個
  • 小麦粉 … 30g
  • 水 … 小さじ2
  • パン粉 … 30g
  • サラダ油 … 適量

材料のポイント:

  • 豚薄切り肉はバラ肉よりも脂が少なめのロース肉がおすすめです。
  • ノンフライヤーで作る場合はパン粉は目が細かいものをおすすめします。
  • パン粉は足らなければ足してください。

ノンフライヤーでつくるひとくちチーズかつの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 豚ロース薄切り肉を広げて両面に塩コショウをふりかけてなじませる。
  2. スライスチーズをそれぞれ4等分しておく。

step
2
調理

  1. スライスチーズを3つ折りにして丸めて芯にし、豚ロース薄切り肉1枚を巻いていき俵状に成形する。
  2. 俵上に成形した肉をバットに入れてラップをし、冷蔵庫で冷やしておく。
  3. バッター液をつくる。器に卵、小麦粉、水を入れて溶いておく。
  4. 俵状に成型した豚肉に、バッター液、パン粉の順に衣をつける。
  5. 衣の上からサラダ油をスプレーでふきつけてバスケットにフライを配置し、200℃に設定したノンフライヤーで5分加熱する。
  6. 5分加熱したら、一度バスケットを取り出してフライをひっくり返し、3分加熱する。
  7. 3分加熱したら、バスケットを取り出してフライを再度ひっくり返し、3分加熱する。

step
3
仕上げ

  1. 計11分加熱したらフライをノンフライヤーから取り出し、器に盛り付けてできあがり。

調理のポイント:

  • ノンフライヤーで油分の多いものを揚げると下に油が落ちるため、まんべんなく揚げるためにひっくり返します。
  • 揚げ工程はノンフライヤーを使用していますが、普通の油で揚げてもOKです。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)