雑炊

七草粥のレシピ

ひとことコメント:

「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」という呪文(?)で有名な七草粥。「人日(じんじつ)の節句」に食べると一年健康に暮らせるという言い伝えがあります。季節を感じさせる料理です。

七草粥の基本情報

調理時間:

35分

レシピのポイント:

  • 1年に1回の七草粥。忘れがちな作り方をレシピ化しました。

レシピキーワード:

七草粥の材料(2人分)

  • 七草パック … 1パック
  • 米 … 1/2合
  • 水 … 600ml
  • 塩 … 小さじ1/4

材料のポイント:

  • 七草とはせり(セリ)、なずな(ナズナ)、ごぎょう(ハハコグサ)、はこべら(ハコベ)、ほとけのざ(コオニタビラコ)、すずな(カブ)、すずしろ(ダイコン)のことです。七草粥の時期になるとパックで購入可能です。
  • 生の七草が手に入らない場合は、フリーズドライの製品も用意されているので、こちらの使用を検討してみてはいかがでしょうか。
  • 七草粥の材料は「人日(じんじつ)の節句」が近くなると、一式がパックになってスーパーに並びます。

このように一式がセットになっています。イベント用なので少々割高ですが…。

小さめのサイズのものが入っているので、一食分にちょうどよいです。

チェック!

レシピで使用する材料の購入はこちらから!

七草粥の作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 米を研いで浸水しておく。
  2. 鍋で七草を塩ゆでして水をよく切り、根菜類は茹でていちょう切り、葉物類は茹でてみじん切りにする。

step
2
調理

  1. 鍋に水と米を入れて沸騰させる。
  2. 沸騰したら蓋を若干開けつつ弱火で25分炊く。
  3. 粥が炊きあがり表面が糊状になってきたことを確認し、茹でて切った七草、塩を粥に加える。

step
3
仕上げ

  1. 味が馴染んできたら火を止め、器に盛り付けてできあがり。

盛り付け例:

調理のポイント:

  • お粥を炊く際のポイントは弱火でゆっくり炊いていくことです。火を強めると粥が炊ける前に水分が飛びすぎ、焦げ付く恐れがあるので注意します。
  • 七草は粥とは一緒には入れず、事前に茹でておいて粥ができあがる頃に入れるのがポイントです。これにより食感を残すことができます。

関連記事

レシピを探す

-雑炊
-,

© 2024 Toco's Kitchen (トコズキッチン)