おかず めん類

マカロニのナポリタンのレシピ

ひとことコメント:

ショートパスタ(マカロニ)を使用して作る、小鉢や付け合わせにぴったりの小さなナポリタンです。野菜ミックスなどを使えばお手軽に作れます。

マカロニのナポリタンの基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • 冷凍野菜ミックスを使用することで下ごしらえの時間短縮を図ります。
  • 鍋またはフライパン1つで調理が完結します。

マカロニのナポリタンの材料(2人分)

  • マカロニ … 50g
  • イタリアン野菜ミックス … 70g
  • ウインナー … 2本
  • ケチャップ … 大さじ2
  • 顆粒コンソメ … 小さじ1/2
  • 粉チーズ … 少々
  • ガーリックオイル … 大さじ1
  • 塩(茹で湯用) … 適量

材料のポイント:

  • マカロニはお好みのものをご用意ください。ショートパスタの類であればOKです。
  • マカロニは早ゆでのものでもOKですが、歯ごたえを出したい場合は通常の茹で時間のものを使うのをおすすめします。
  • イタリアン野菜ミックスは生の野菜でもOK。パプリカ、なす、ズッキーニなどが入っているものを想定しています。
  • 茹で湯用の塩は湯量の1%程度を目安にご用意ください。

マカロニのナポリタンの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. マカロニを茹でるお湯をフライパンまたは鍋で沸かし塩を溶かしておく。
  2. マカロニをパッケージの時間通りに茹で、湯切りしてしばらく置いておく。
  3. ウインナーは1cm幅程度に切り分ける。

step
2
調理

  1. フライパンまたは鍋にガーリックオイルを引いて温め、薄切りにしたウインナーを焼く。
  2. ウインナーに焼き色が付いたら野菜ミックスを入れて炒める。
  3. 湯切りしてしばらく置いたマカロニを加えて少し水分を飛ばし、顆粒コンソメとケチャップを加えて和える。

step
3
仕上げ

  1. ケチャップの色が赤色から濃い赤茶色くらいになり水分が飛んだら、フライパンまたは鍋を火からおろす。
  2. パスタと具材を器に盛り付け、粉チーズをふりかけてできあがり。

盛り付け例:

調理のポイント:

  • 香ばしさを出すためにウインナーにはしっかり焼き色を付けます。
  • ケチャップを加えるときは鍋肌に流し、少し水分を飛ばしてから和えるとナポリタンらしい風味が出ます。調理に慣れていない場合はパスタに和えてから水分を飛ばしてもOKです。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず, めん類
-, , , , , , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)