ごはんもの

ねぎとろ手巻き寿司のレシピ

ひとことコメント:

子供も大人も大好きな手巻き寿司。ねぎとろ巻きのレシピです。
すし酢も粉末調味料を使用すればお手軽なうえに失敗知らず!

ねぎとろ手巻き寿司の基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • フライパン・鍋は不要。ボウルで調理します。
  • 粉末のすし酢を使用することで酢飯をつくるの時間短縮を図ります。
  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。

レシピキーワード:

ねぎとろ手巻き寿司の材料(2人分)

  • ご飯 … 320g
  • 粉末すし酢 … 大さじ1
  • ねぎとろ … 150g
  • 長ねぎ … 1/2本
  • 焼きのり(全形) … 3枚
  • 醤油 … 少々

材料のポイント:

  • ご飯は1合分の量(炊きあがり320g)で味付けを計算しています。
  • 粉末すし酢は「ミツカン おすしの素」を使用しました。

ねぎとろ手巻き寿司の作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. ご飯は少し硬めに炊いておく。
  2. 長ねぎは細かい輪切りにしておく。
  3. 焼きのりは4等分に折り曲げてカットしておく。

step
2
調理

  1. まずはすし酢をつくる。ご飯が炊きあがったらボウルに入れて、上から粉末すし酢をふりかける。
  2. ご飯をボウルの中でしゃもじで切りながら全体を混ぜる。
  3. ご飯が混ざったら少し冷ましておく。
  4. 次に具材を調理する。小さめのボウルか器にねぎとろ、切ったねぎ、醤油をひとまわししてよく混ぜる。

step
3
仕上げ

  1. 手巻き寿司をつくる。焼きのりにしゃもじで薄くご飯を伸ばし、その上にねぎとろを乗せて巻く。
  2. お好みで醤油でつけていただく。

調理のポイント:

  • のりで巻いていく際にご飯はなるべく少なめにして薄く延ばしておくのがポイントです。ご飯が多いとボリュームが出すぎてうまく巻けない場合があります。

手巻き寿司はみんなで作れる!パーティにもいかが?

手巻き寿司は自分で好きな具材を選んでできるのでパーティにも向いてますよね!そんなときにもこのねぎとろ巻きのレシピを活用してみてください!

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-ごはんもの
-, ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)