ひとことコメント:
商品レビュー
戸田久から販売されている「もりおか冷麺」のレビューです!
料理キットの内容物と調理方法、トッピング例を紹介し、実食レポをしています。調理方法についてはレビューの後にレシピを掲載していますのでそちらをご覧ください。
戸田久「もりおか冷麺」について
今回紹介するのは戸田久から発売されている「もりおか冷麺」です。戸田久さんは岩手県の老舗製麺会社で、この冷麺のほかにも岩手県名物の「盛岡じゃじゃ麺」や「わんこそば」なども販売されています。
「もりおか冷麺」は生麺タイプの冷麺で、以下のようなパッケージで販売されています。一般的に流通しているチルド生麺タイプと同様に1パッケージ2人前の構成です。
戸田久「もりおか冷麺」の内容物
「もりおか冷麺」の内容物は、生タイプの麺と液体スープ、キムチの素の3点セットです。
麺は茹で時間1分とかなり短い時間で茹で上がります。スープは冷水で溶くタイプで油分のさらっとしていました。辛味はキムチの素で調整します。
具材はついていないので、お好みの具材を乗せて食べることになります。
戸田久「もりおか冷麺」を調理&実食
調理方法はとても簡単。麺を茹でて液体スープを水で溶くだけ。
調理時間もかなり短め。麺の茹で時間が一般的な麺類に比べると短く、スープを溶くのも水なのでスープ用のお湯を沸かす必要がありません。
それでは早速調理に取り掛かりましょう。
まずパッケージの説明通り1分間麺を茹で、ザルにあけて流水でぬめりを落とし、冷やします。
スープは前述の通り器に液体スープを出したら、冷水200mlを加えて混ぜるだけです。ペースト状のスープの素を水で溶いていきますが、やはり冷水なのでスープと水が混ざりにくいのが気になりました。水は一気に加えないで少量ずつ混ぜながら加えていくのがよさそうです。
その後、スープにキムチの素を加えますが、辛みが苦手な人は1/3、ほどほどなら1/2、辛いのが好きなら全部入れましょう。
麺を合わせて具材をトッピングしたらできあがり。今回は具材としてきゅうり、ミニトマト、ハム、炒りごまをあえた茹でもやしを添えました。見た目にもさわやかですね。
それでは実食!
まず感じたのが麺の食感。つるつる麺と酸味のあるスープの組み合わせがおいしい。
麺はぬめりを落としているので表面はツルツル。もともとコシが強く弾力に富んだ麺ですが、氷水でしめたことでさらにしっかりした固さになりました。コツコツとした食感が楽しい!
スープにはチムチの素を入れているので辛味がありますが、辛くて食べられないほどではありません。水で割るタイプなので、キンキンに冷やした水を用意しておくと吉ですね。
具材に茹でたもやしを入れましたが、キムチの素はもやし等に予め和えてもおいしくいただけるのではと思いました。
戸田久「もりおか冷麺」の調理・トッピング例の基本情報
調理時間:
レシピのポイント:
- 戸田久「もりおか冷麺」のアレンジレシピです。
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
戸田久「もりおか冷麺」の調理・トッピング例の材料(2人分)
- もりおか冷麺 … 2食分
- ロースハム … 2枚
- きゅうり … 1/2本
- ミニトマト … 4個
- もやし … 100g
- いりごま … 少々
- 冷水 … 400ml
材料のポイント:
- 上記の他、ゆで卵やキムチなどもトッピングに適していると思います。
- 水はできる限り冷たいものを。冷蔵庫で予め冷やしておくと良いです。
戸田久「もりおか冷麺」の調理・トッピング例の作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 麺を茹でるための湯を沸かしておく。
- きゅうりは薄切り、トマトは余裕があれば湯むき、ロースハムは半分に切る。
- もやしは軽く茹でるか、電子レンジで加熱し、いりごまを加えてあえておく。
step
2調理
- パッケージの説明通り麺を茹で、流水で洗ってしめる。
- 液体スープを器に入れて1食分200mlの冷水で溶き、付属のキムチの素をお好みで入れる。
step
3仕上げ
- 器に麺と具材を盛り付けてできあがり。
調理のポイント:
- 液体スープを溶く際は少量の水でほぐしてから、スープを混ぜながら少しずつ水を加えていくとスムーズに溶かすことができます。