
ひとことコメント:
ピーマンとツナの和え物=無限に食べていられるピーマン。お酒のおつまみや料理の副菜にいかがでしょうか。
無限ピーマンの基本情報
調理時間:
10分
無限ピーマンの材料(2人分)
- ピーマン … 3個
- ツナ缶 … 1個
- 顆粒鶏がらスープ … 小さじ1/2
- ごま油 … 少々
- いりごま … 少々
材料のポイント:
- ピーマンは大きめで身が厚めのものを選ぶと食感が良くなります。
- ツナ缶はオイル漬けのものがおすすめです。水煮のものを使用するとあっさりした仕上がりになります。
チェック!
レシピで使用する材料の購入はこちらから!
無限ピーマンの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- ピーマンはヘタと種を取り除き、縦方向に千切りにする。
- ツナ缶は缶を開けて軽く油をきっておく。
step
2調理
- シリコンスチーマーなどの耐熱容器にピーマンを入れて蓋をし、500Wの電子レンジで2分間加熱する。
- ボウルなどの容器にピーマンを入れ、油をきったツナと顆粒鶏がらスープを加えて混ぜる。
- ごま油少々を振りかけて混ぜ、全体になじませる。
step
3仕上げ
- 味がなじんだら、器に具材を盛り付け、お好みでいりごまをひねりながらかけてできあがり。
盛り付け例:

調理のポイント:
- シリコンスチーマーがない場合は耐熱ボウル等に入れ、ラップでふんわり蓋をして加熱してください。
- 温かいままでもおいしいですが、冷蔵庫で冷やしながら味をなじませて食べるとまた違う味が楽しめます。
無限ピーマン リメイク例
無限ピーマンは、ご飯だけでなくパンとも相性バツグン。余ってしまったら、ブルスケッタの具材としてバゲットに乗せたり、ホットサンドの具材として使うなどのリメイクができます。
