軽食

パンの耳でつくるホワイトソースグラタンのレシピ

ひとことコメント:

サンドウィッチなどで余ってしまったパンの耳を使ってグラタンに!HEINZのソースを使って簡単につくれます!

パンの耳でつくるホワイトソースグラタンの基本情報

調理時間:

20分

レシピのポイント:

  • オーブンで調理しますので調理時間の大部分はほったらかし!
  • 市販のソースを使用することで下ごしらえの時間短縮を図ります。

パンの耳でつくるホワイトソースグラタンの材料(2人分)

  • パンの耳 … 50g
  • HEINZ ちょっとだけホワイトソース … 1袋(70g)
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • 塩コショウ … 少々
  • シュレッドチーズ … 20g
  • バター … 5g

材料のポイント:

  • 市販のホワイトソースを使用します。今回は小分けで便利な「HEINZ ちょっとだけホワイトソース」をベースにしています。
  • 耐熱容器とマカロニのくっつき防止のため、分量外で油脂(バター、マーガリン等)を使用します。

チェック!

レシピで使用する材料の購入はこちらから!

パンの耳でつくるホワイトソースグラタンの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. オーブンを250℃で余熱する。
  2. パンの耳は2~3cmに切りそろえる。
  3. 玉ねぎはくし切りにする。
  4. フライパンにバターを入れて加熱して溶かしたら、玉ねぎを炒めて塩コショウで味付けする。

step
2
調理

  1. 耐熱容器にバターやマーガリンを塗り、パンの耳、ホワイトソース、玉ねぎ、シュレッドチーズの順に盛り付ける。
  2. 250℃のオーブンで8分加熱する。

step
3
仕上げ

  1. チーズが溶けて表面に軽く焼き目がついたらできあがり。熱いので鍋敷き等の上にのせて運ぶ。

調理のポイント:

  • ガストーチなどをお持ちの場合は、オーブンで焼いた後に軽く表面を炙ると香ばしさがアップします。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-軽食
-, , , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)