おかず

基本のハンバーグのレシピ

ひとことコメント:

大人も子供もみんな大好きなハンバーグ。我が家の基本のレシピを公開します!

基本のハンバーグの基本情報

調理時間:

40分

レシピのポイント:

  • ハンバーグに使われる一般的な材料を使ってつくります。お好みでアレンジ可能なレシピです。
  • ソースもご家庭によくあるものを混ぜて作ります。
  • 調理時間は肉タネの寝かせ時間を含みません。

基本のハンバーグの材料(2人分)

  • 牛豚合い挽き肉 … 250g
  • 卵 … 1個
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • ナツメグ … 少々
  • にんにくチューブ … 小さじ1/4
  • 生姜チューブ … 小さじ1/4
  • 塩コショウ … 小さじ1/4
  • パン粉 … 大さじ4
  • 牛乳 … 大さじ2~3
  • とんかつソース … 大さじ1
  • ケチャップ … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ1

材料のポイント:

  • ナツメグはあればご用意ください。
  • 牛乳の量はパン粉の種類によって加減してください。パン粉と合わせたときに牛乳がダレない程度が目安です。

チェック!

レシピで使用する材料の購入はこちらから!

基本のハンバーグの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 玉ねぎはみじん切りにして、500Wの電子レンジで1分加熱した後、広げて冷やし、水気があればキッチンペーパーで軽く取り除く。
  2. 小さい器にパン粉を入れ、牛乳を合わせて浸しておく。
  3. 肉タネをつくる。ボウルにひき肉、玉ねぎ、にんにく、生姜、塩コショウ、ナツメグ、牛乳とパン粉を合わせたもの、卵を合わせて練る。

step
2
調理

  1. 肉タネを四等分し整形する。バットに乗せてラップをかけて冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
  2. フライパンにサラダ油をひいて、ハンバーグを載せて弱火で焼いていく。
  3. 油がでたらキッチンペーパーで拭きとりながらじっくり焼いていく。
  4. 焼きめがつき厚みの1/3程度まで肉の色が変わっているようであればひっくり返す。
  5. フライパンに蓋をして弱火5~6分蒸し焼きにする。
  6. ソースをつくる。トンカツソース、ケチャップ、醤油を混ぜ合わせる。

step
3
仕上げ

  1. 焼きあがったハンバーグを器に盛り付けて、ソースを添えてできあがり。

調理のポイント:

  • 肉タネを練る際はなるべく冷やしながら練ります。温度が上がると粘り気が出にくくなります。
  • 焼き上がりは竹串で刺して確認します。透明な肉汁であれば焼き上がりです。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, , , , , , , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)