めん類

冷やしぶっかけさぬきうどんのレシピ

ひとことコメント:

もちもちした弾力のある食感が癖になるさぬきうどんを冷たい汁をかけていただきます。トッピングはお好みでアレンジOK!

冷やしさぬきうどんの基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
  • めんつゆは事前に作り置きしておけば、麺とトッピングを用意するだけで作れます。

レシピキーワード:

冷やしさぬきうどんの材料(2人分)

  • さぬきうどん … 2束
  • 小ねぎ … 3本
  • 油揚げ … 1枚
  • 冷凍いんげん … 適量
  • 醤油 … 大さじ2
  • みりん … 大さじ2
  • 顆粒和風だし … 小さじ1/2
  • 水 … 200ml

材料のポイント:

  • トッピングはお好みで。上記のほか、かつお節や大根おろし、刻んだおくら等も合います。
  • 水はできれば冷水をご用意ください。ない場合は氷で冷やしておくとよいです。

冷やしさぬきうどんの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. うどんを茹でるためのお湯を沸かす。
  2. 油揚げは一口サイズに刻む。できればフライパンなどで刻んだ油揚げを加熱しておく。
  3. 小ねぎは小口切りで細かく刻む。

step
2
調理

  1. うどんを茹ではじめる。パッケージ説明より少し時間短めに固めに茹でる。
  2. めんつゆを作る。空の鍋にみりんと顆粒和風だしを入れて煮切ったら、鍋を水につけるなどして冷ます。
  3. みりんが冷めたら、醤油、冷水を入れて混ぜる。
  4. うどんの茹で時間が残り3分程度になったら冷凍いんげんを入れて一緒に茹でる。

step
3
仕上げ

  1. うどんを流水で冷やしながら表面のぬめりをとり、ザルにあけてしっかり水気を切る。
  2. 麵を器に盛り付け、ねぎと油揚げをトッピングし、上からめんつゆをかけてできあがり。

盛り付け例:

 

調理のポイント:

  • うどんの茹で時間は固めになるように調整していますが、柔らかい食感が好みの場合は茹で時間を長くとるなどして固さを調整してください。
  • 刻んだ油揚げはフライパンで軽く炒っておくと食感が出て、よりおいしくなります。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-めん類
-, , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)