スイーツ

チョコレートカップケーキのレシピ

ひとことコメント:

ホットケーキミックスを使用しているので簡単!バレンタインデーの贈り物にも。

チョコレートカップケーキの基本情報

調理時間:

30分

レシピのポイント:

  • オーブンを使用します。
  • ホットケーキミックスのアレンジレシピです。

チョコレートカップケーキの材料(3人分)

  • チョコレート … 30g
  • 純ココア … 15g
  • ホットケーキミックス … 70g
  • 卵 … 1個
  • バター … 40g
  • グラニュー糖 … 30g
  • 粉糖 … 適量

材料のポイント:

  • 上記分量で、外径8cm、内径5cm、高さ5cm程度の大きさのプリン型3個分です。
  • チョコレートはビタータイプのものがおすすめです。
  • 粉糖がない場合はグラニュー糖を適量ご用意ください。すりつぶし細かくすることで粉糖の代用とします。

チョコレートカップケーキの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. バターは室温に戻すか、電子レンジに10秒くらいかけて柔らかくする。
  2. 器に卵を割り入れて溶き卵をつくる。
  3. チョコレートを電子レンジにかけて溶かす。
  4. ホットケーキミックスと純ココアを混ぜて、ふるいにかけておく。
  5. プリン型の底と側面にオーブンシートをつけておく。
  6. オーブンを170℃で予熱し始める。

step
2
調理

  1. バターとグラニュー糖をボウルに入れ、白っぽくなるまでホイッパーですり混ぜる。
  2. ボウルに溶き卵を少しずつ加えて混ぜ、同様にチョコレートも加えて混ぜる。
  3. ふるっておいたホットケーキミックスと純ココアを加えてゴムベラで底からすくうように混ぜる。
  4. 生地を型の6~7割程度まで流し入れ、170℃設定のオーブンで20分焼く。

step
3
仕上げ

  1. オーブンから取り出して粗熱をとる。
  2. 型から外したら、粉糖を茶こし等でふるってできあがり。

調理のポイント:

  • 電子レンジでバターを柔らかくする場合は、液状になるまで加熱しないのがポイント。ホイッパーで混ぜられる硬さに戻すくらいにしてください。
  • 粉糖がない場合は、グラニュー糖をすり鉢などで擦りつぶして細かい粒にして代用します。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-スイーツ
-, , , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)