
ひとことコメント:
表面はサクサクで中身はジューシーなミルフィーユかつのレシピです。
ノンフライヤーで調理可能なので油の処理もなく後片付けも簡単。
ミルフィーユかつの基本情報
調理時間:
30分
レシピのポイント:
- とんかつ用の肉を用意しなくても調理可能。
- 余った豚薄切り肉の消費にも便利なレシピです。
レシピキーワード:
ミルフィーユかつの材料(2人分)
- 豚薄切り肉 … 300g
- 塩コショウ … 少々
- 卵 … 1個
- 小麦粉 … 30g
- パン粉 … 30g
- サラダ油 … 適量
材料のポイント:
- 豚薄切り肉はバラ肉よりも脂が少なめのロース肉がおすすめです。
- ノンフライヤーで作る場合はパン粉は目が細かいものをおすすめします。
- 小麦粉とパン粉は足らなければ足してください。
ミルフィーユかつの作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 豚薄切り肉はバットの上に2~3枚重ねて広げて並べ、塩コショウする。
- 豚薄切り肉を巻いていき俵状に成形する。
- 時間があれば冷蔵庫で冷やしておく。
- 溶き卵を作っておく。
step
2調理
- 俵状に成型した豚肉に、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
- 衣の上からサラダ油をスプレーでふきつける。
- 200℃に設定したノンフライヤーで5分加熱する。
- 5分加熱したら、取り出して豚肉をひっくり返し、3分加熱する。
- 3分加熱したら、再度取り出してひっくり返し、3分加熱する。
step
3仕上げ
- 計11分加熱したら、ノンフライヤーから取り出す。
- 器に盛ってできあがり。
調理のポイント:
- ノンフライヤーで油分の多いものを揚げると下に油が落ちるため、まんべんなく揚げるためにひっくり返します。
- ノンフライヤーがない場合は、普通に油で揚げても大丈夫です。
ミルフィーユかつの巻き方・成形
豚薄切り肉は俵型に巻いて成形します。
