めん類

挽肉とキャベツのパスタのレシピ

ひとことコメント:

手早く作れておいしいパスタのレシピです。
挽肉の油分をキャベツが吸っておいしさアップ!

挽肉とキャベツのパスタの基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
  • 手早く作れるので、お昼時などの時間がない時にも最適です。

挽肉とキャベツのパスタの材料(2人分)

  • パスタ(1.6mm) … 180g
  • 牛豚合い挽き肉 … 100g
  • キャベツ … 1/8玉
  • オリーブオイル … 大さじ1
  • 顆粒コンソメ … 小さじ1/2
  • 塩コショウ … 少々
  • にんにくチューブ … 小さじ1/2
  • 塩(茹で湯用) … 適量

材料のポイント:

  • パスタの太さはお好みですが、レシピに記載の通り1.6mmくらいの太さが良いと思います。

挽肉とキャベツのパスタの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. パスタを茹でるお湯を沸かして塩を溶かしておく。
  2. キャベツは一口サイズより少し大きめに切っておく。

step
2
調理

  1. フライパンに油をひいて温めておく。
  2. フライパンにひき肉入れ、にんにくと塩コショウを加えて全体の色が変わるまでへらで切るように混ぜて炒める。
  3. パスタを茹で始める。
  4. キャベツ入れて、顆粒コンソメをふりかけて、少ししんなりするまで炒める。
  5. フライパンにパスタの茹で汁を50ml程度をフライパンに入れてゆする。
  6. 油分が茹で汁に合わさって少し濁ったようになればソースのできあがり。

step
3
仕上げ

  1. パスタがパッケージの茹で時間ー1分で茹であがったら、お湯を切ってフライパンに移す。
  2. フライパンの火は止めた状態でソースと絡める。
  3. パスタと具を器に盛ってできあがり。

調理のポイント:

  • パスタの茹で工程とソースの調理が同時ですが、難しい場合はソースを先につくると失敗が少ないです。
  • パスタの茹で汁を入れる前に、フライパンは温まった状態にしてください。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-めん類
-, , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)