めん類 食品レビュー

オットギ「ジンラーメン スパイシー」のレビュー&アレンジレシピ

ひとことコメント:

「ジンラーメン スパイシー」にキャベツ、にんじん、しいたけ等をトッピング!野菜でちょっと休憩できる安心感が欲しい人に…。

商品レビュー

今回レビューするのは前回に引き続き「オットギ ジンラーメン」。

パッケージに記載されている「매운맛(メウンマッ)」は「辛い味」という意味。ここでは英語表記にもあるように「スパイシー」タイプと呼ぶことにします。

日本ではあまりなじみのないオットギというメーカー。チゲ鍋のシメで見られる「サリ麺」を作っていると言えば、なじみがあるでしょうか。

前回は辛さ控えめの「マイルド」でしたので、今回は「スパイシー」を試してみました。パッケージは黄色を基調に、赤い文字で「진라면(ジンラーメン)매운맛(辛い味)」と表示されています。

 

パッケージの中身は、インスタント麺、かやく、スープの3つ。マイルドタイプと同じですが、パッケージに合わせて中の包装も赤色に。

 

今回は具材として野菜類、しいたけを蒸したものをトッピング。

あ、これ最初っから辛いやつや…!あー!(悶絶)

じんわり辛さが来るマイルドタイプと比較すると、もう口の中に入れていきなり辛い。辛ラーメンと同じような刺激のある辛さです。

辛さが苦手な人はすするとむせると思いますので、ゆっくり口の中に入れてくださいね。

スープは辛いですが旨味もあり、麺もつるつるでおいしい!

辛ラーメンに比べると流通がまだまだで一般的なスーパーでは取り扱っているところが少なめ。ぜひ通販や輸入食品を扱っているお店で探してみてください。

辛さが苦手な方のために…辛さ控えめなマイルドタイプはこちらから。

野菜トッピングのジンラーメン(スパイシー)の基本情報

調理時間:

15分

レシピのポイント:

  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
  • 「ジンラーメン」のアレンジレシピです。

野菜トッピングのジンラーメン(スパイシー)の材料(1人分)

  • ジンラーメン … 1袋
  • キャベツ … 1枚
  • しいたけ … 1個
  • にんじん … 1/4本
  • 小ねぎ … 1/2本
  • 水 … 550ml

材料のポイント:

  • 上記の材料のほか、長ネギや白菜などを使用してもおいしくいただけます。

野菜トッピングのジンラーメン(スパイシー)の作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. 鍋にお湯を沸かしておく。
  2. 野菜類は一口大に切り、シリコンスチーマー等に入れ、500W電子レンジで1分30秒加熱する。

step
2
調理

  1. お湯が沸いたら、鍋にラーメンのスープとかやくを入れ、麺を割り入れる。
  2. 麺が軽く麺をほぐして、パッケージに記載の通りの時間で加熱する。

step
3
仕上げ

  1. 器に盛り付け、具材をトッピングしてできあがり。

調理のポイント:

  • シリコンスチーマーがない場合は、耐熱ボウル等に入れてふんわりラップをかけて加熱してください。
  • 野菜の加熱が足りないと感じたら、10~20秒ずつ時間を増やして再加熱してください。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-めん類, 食品レビュー
-, , , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)