おかず

鶏肉のマヨケチャップ炒めクリームチーズ和えのレシピ

ひとことコメント:

鶏肉をケチャップとマヨネーズで味付けし、さらにクリームチーズを和えることでまろやかさも追加!ご飯のおともにぴったりなレシピです。

鶏肉のマヨケチャップ炒めクリームチーズ和えの基本情報

調理時間:

20分

レシピのポイント:

  • 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
  • 量を調整すれば一食分からつくれます。

鶏肉のマヨケチャップ炒めクリームチーズ和えの材料(2人分)

  • 鶏もも肉 … 180g
  • キャベツ … 3枚
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • しめじ … 50g
  • ケチャップ … 大さじ2
  • マヨネーズ … 大さじ2
  • みりん … 大さじ2
  • 醤油 … 小さじ2
  • にんにくチューブ … 小さじ1/2
  • kiriクリームチーズ(ポーションタイプ) … 1個(18g)
  • 塩コショウ … 少々
  • サラダ油 … 適量

材料のポイント:

  • クリームチーズは使いやすいポーションタイプを想定していますが、ブロックタイプや他社製品をご用意いただいてもOKです。
  • 今回のレシピでは野菜はキャベツ、玉ねぎ、しめじを用意しましたが、にんじんや他のきのこ類で代用してもおいしく作れます。
  • 鶏もも肉に調味料を漬けておく工程があるので、ジップ付きの袋などがあると便利です。

チェック!

レシピで使用する材料の購入はこちらから!

鶏肉のマヨケチャップ炒めクリームチーズ和えの作り方

step
1
準備・下ごしらえ

  1. ケチャップ、マヨネーズ、みりん、醤油を混ぜて合わせ調味料をつくる。
  2. 鶏もも肉は一口大に切り、作った合わせ調味料の半量とにんにくと合わせて揉みこみ、5分ほど漬けておく。
  3. キャベツは一口大に切り、玉ねぎはくし切りにする。しめじは石づきを落として一口大に分けておく。
  4. クリームチーズを耐熱皿に移して500Wの電子レンジで20秒して柔らかくする。

step
2
調理

  1. フライパンにサラダ油を引き、漬けておいた肉を焼く。
  2. 肉の色が変わったことを確認したら、野菜類を入れて炒める。
  3. 野菜に火が通ったら、合わせ調味料の半量を加えて味付けをする。
  4. 全体的にとろみがついたら、温めておいたクリームチーズ1個を加え、崩しながら和える。

step
3
仕上げ

  1. 適宜塩コショウで味を整えて、器に盛り付けて出来上がり。

調理のポイント:

  • クリームチーズは冷蔵庫から出した状態だと固いので、電子レンジで事前に温めておくと仕上げの際に和えやすくなります。

関連記事

レシピを探す

最近の検索ランキング

1

ひとことコメント: ノンフライヤーで冷凍フライドポテトを調理する方法をご紹介! ワンポイントアドバイス ノンフライヤーで煙が出て困ったことはありませんか?対処法はこちら! ディップでアレンジ フライド ...

2

ひとことコメント: ミネストローネスープを作る場合は一般的にはトマト缶を使いますが、今回紹介するレシピはトマトペーストを使用するので、少量から作れるのがポイント。具だくさんにするととてもおいしいです! ...

3

ひとことコメント: うどんスープの素を使用した基本のにゅうめん(温かいだし汁で煮たそうめん)のレシピです。 一品料理としても食べられますし、量を少なくしてスープとしても使えます。 その他の温かいそうめ ...

4

ひとことコメント: フライパンで調理すると焦げやすい「こてっちゃん」。今回はこの「こてっちゃん」の簡単な焼き方についてご紹介します。 焼肉にはサラダがおすすめ!人気レシピです! こてっちゃんと一緒に豚 ...

5

ひとことコメント: スパイスが香るチキンソテー。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる万能レシピです! カレー風味のチキンソテーの基本情報 調理時間:20分 レシピのポイント: 「ハウス 味付カレーパ ...

-おかず
-, , , , ,

© 2023 Toco's Kitchen (トコズキッチン)