
ひとことコメント:
昆布とかつおの合わせだしのお吸い物を顆粒和風だしで作ります。
短時間で作れてほっと一息つけるお吸い物のレシピです。
顆粒だしでつくる合わせだしのお吸い物の基本情報
調理時間:
10分
レシピのポイント:
- 顆粒だしを使用するので、だしをとる時間を短縮できます。
- 味付けの失敗が少ないため、自炊初心者でも安心なレシピです。
- 一人暮らしの方やご家族と食事の時間がずれてしまった時にも。
顆粒だしでつくる合わせだしのお吸い物の材料(2人分)
- 水 … 600ml
- 乾燥わかめ … 大さじ1
- 長ねぎ … 5cm
- 顆粒和風だし(昆布だし) … 小さじ1/2
- 顆粒和風だし(鰹だし) … 小さじ1/2
- みりん … 大さじ1
- 塩 … 小さじ1/4
材料のポイント:
- 顆粒和風だしの鰹だしは「味の素 ほんだし」がおすすめです。
- 顆粒和風だしの昆布だしは「リケン 素材力だし こんぶだし」がおすすめです。
顆粒だしでつくる合わせだしのお吸い物の作り方
step
1準備・下ごしらえ
- 鍋に水と乾燥わかめを入れスープ用のお湯を沸かしておく。
- 長ねぎは輪切りにしておく。
step
2調理
- 鍋に顆粒和風だし、みりん、塩を入れてて混ぜる。
- わかめが柔らかくなっていることを確認して、火を止めて輪切りにした長ねぎを入れる。
step
3仕上げ
- 器に盛り付けてできあがり。
調理のポイント:
- ねぎやみつば等の薬味を足す場合は、調理の最後で火を止めてから加えてください。